と言う歌があったような気がする…
と思い、Yahooで調べたら“東京”でした。
間違って検索しても、ちゃんと答えを導き出してくれるYahooって凄ですね
でも、今回は“大阪”です。

昨年の10月12日は、私には
大阪に居ました。
娘の進学のため、AO入試を受けるために一緒に行きました。
入試と言っても、15分くらいで終わった簡単な面接だけですけど…
そして11月には娘の一人暮らしのお部屋を探しに行きました。
年が明けて、お正月には広島からの大阪でした。
ミュージカル「モーツァルト」を観るために行きました。

そして3月は、お引っ越し…
4月は入学式…

入学式の一週間前にも、用事ができて行ってます。
6月は、娘の学校の学園祭…

8月はKANAME学園の入学式…

9月は娘の学校のイベントでミュージカルを観に行きました…

まぁ、ほとんどは娘の事や学校の事となのですが、こんなに大阪に行ってばかりは、初めてです。
最初に面接のため行った時は、車で行ったのですが、帰りに台風に遭遇して、なかなか帰れなかったり…
バスで行けば、帰りのバスに乗り遅れたり…
また車で行けば、道に迷ったり、環状線を一周したり…といろんな出来事がありましたが、それも今となっては楽しい思い出になっていまいす。
あーそれと、大阪…だけではないと思いますが、都会はいろんなビックリする事があります。
よく、娘と電話で話すのですが、
必ず聴こえる音があります。
救急車や、パトカーのサイレンの音です。
どんだけ出動してるのー?って感じです。
この前行った時も、自転車で探検してると、タクシーが建物に突っ込んでいて、救急車やパトカーがたくさん来てるのを見たし…
そう言えば、警察署もいろんな所にありましたね…。
バスにのる時も、バス停が光ってるし…
“大阪駅行き”のバスと“梅田行き”のバスが同時にやって来たのには驚きました。
その時は、娘と一緒じゃなかったので、どっちのバスに乗って良いのか分からないし~
前に並んでる女の人に聞いたら、
「大阪駅行きはJRの方で、梅田は曽根崎警察署の前です」と教えてくれましたが、聞いても分かりませんでした…
JRの方と、曽根崎警察署がどれだけ離れているのかよく分からないし…
私の中では、大阪駅=梅田駅 と認識しているのですが、違っていたらごめんなさい。
新大阪駅は、明らかに、違う場所なのは分かります。
あーっそれと、6月に行った時ですが、愛媛とは気温もかなり違っていて、けっこう、暑かったのです。
6月だと愛媛は、まだまだ寒かったですよ…
ヒートアイランド現象なのですね…
あーっそれと、飛行機!めっちゃよーけ飛んでます!

地下鉄の入り口がしゃべっています。
もう、私には“大阪”は外国のようなところです。
でも、面白いです。
楽しいです。
今度はいつ行くのか、未定ですが…
