5月11日に吉海町のバラ公園の後に
亀老山展望公園に行きました。
また展望台

高い所にある山道を私は、
「カーブ多いし、細いしムリ!ムリ!ムリ!」
と、言いながら車を運転していました。
娘が
「ママ、ムリ!とか言いながら、高い所ばかり行きよるやん!」と言います。
ホントだね・・・

六甲山ほどではありませんが・・・

はい、やっとの思いで辿り着いた亀老山です。
亀がお出迎え


由来書いています。

そこから見える景色です。
海です。

向こうに今治の、街が見えます。

山です。

しまなみ海道です。

いつも、似たような景色ばかりですね。
どこの場所に行っても、海と山と、
しまなみ海道ばかり・・・

そう言えば、こんな歌があります。

海がある 山がある
空にひかりがあふれてる
道がある 川がある
伊予のことばが流れてる
ふるさと ふるさと わが愛媛
ゆたかな自然が あふれてる
あつい血潮が流れてる
花がある 歌がある
愛の心が咲いている
夢がある あすがある
明るい希望が育ってる
ふるさと ふるさと わが愛媛
かがやく文化が咲いている
若い力が育ってる

来島海峡サービスエリアから
撮りました。

真ん中に居る、黄色いものは、「わたるくん」です。
わたるくんの頭の上にカメラを置いて撮影すると、
いい感じで写真が撮れるそうです。