こんにちは太陽

いつもペタや「いいね」をありがとうございます爆  笑

音符 ルンルン 音符 ルンルン 音符 ルンルン 音符 ルンルン 音符 ルンルン 音符 ルンルン 音符

 

 

最近またネタが少なくなってきたので

(ネタとしては3人組のライブのこと以外ほとんどない)

mixiに投稿していた過去のライブレポを転記していくことにします。

最近は2010年の秋ライブ略して「JJSツアー」の様子を転記中です。

 

+++++++++++++++++++++++++

 

 

これから畳み込むようにして、2Days分のレポを
書き上げていきたいと思います。



音符お席について
心優しいマイミク●●●●さんからお声がけいただきまして
●●●●さんのお隣
ししゃ~も 前から7列目。もうホントありがたいです。



音符場内アナウンス
開演前の注意事項のアナウンスで、お姉さんが
【SNSやツイッターなどでセットリストの書き込みをするのは
 ご遠慮ください】
と、言ってましたが…

えっとぉ。もう今更感がタップリです。
それ、もし言うなら初日の公演のときに言うべきであって
楽日2日で言う注意ではないと思います。




音符関係者席のお歴々
すぎに分かったのは木根さん、そのお隣に小室みつ子さん
あと聞いた話では、久保コージさんとか来ていたらしい。
当然ウツママさんは おいでです。
そしてチケット高騰の大元になった某小室氏は来ていませんでした。
ちっ、相変わらずお騒がせな方だ


さて、いよいよ本題のライブです。



OP SPIN OFF
客電が落ち、前奏が流れると幕の奥から
手がニョロニョロ…な動き。

結局アレが何を意味して構成されたかは
理解できずに終わりました。
そして最後のメロディーとともに

「君たちがいて、僕がいる」

そして ドーンっな感じで(後述:ウツ談)
ポーズをとったウツの大きな影。
そして「キャーーーーッッッ」という黄色い歓声が上がると同時に
幕が一気に引き下ろされて…



1.Jumping Jack Show
やはりのっけからこの曲は、俄然 盛り上がります
そしてウツと木村さん、ニシケンさんとの掛け合いも
ずいぶんといい感じになっていました。
視線を交わしたり、指差ししていたり…
本当になんだかこういい意味で「カチッ」と嵌った感じがありました。


そして特筆すべきは一番最後の
"Really wanna dance?"
の部分で

♪dance(腕 真上)dance(腕を体ごと左に)dance(腕を体ごと右に)


とやって、最後に ♪dance で
真正面に腕をビシっとやるのですが、
3回目の"dance"で、マイクスタンドを勢いで倒してしまって…


ゴトンッ ガタッ


とすごい音がして、でもウツは格好良く

♪dance


とキメてました。
 

当然マイクは倒れているのでウツの声が届くことはなかったですが
逆にその勢いに今日のライブの意気込みが感じられて
とてもアツなりました



2.RUNNING to HORIZON
そして2曲め。
前奏の間に倒れたスタンドマイクを拾い?
マイクを抜き取って、新しいマイクを袖にいるスタッフさんに
持ってこさせて…


結構 慌しいです。
そして前奏までにすべての準備が完了し
ヨッシャ な感じで正面向いて歌いだしたら…。


音が出てない


ウツも一瞬、目をまん丸にして
「アレ?」という表情で、でもそのまま
ちょっと困った顔のまま、音が出ない状態のまま
歌っていました。


それをフォローするかのように、会場がほぼ一体化したように
合唱が始まったときは本当に感動モノでした。


音は2小節くらいで復旧したのですが
1曲めから続いたハプニングのおかげで、
会場全体が一体感をもてたのは、いい意味でのハプニングだと思います。



3.Butterfly
うん。もうコレは格好良いから言うことないと思うけど
やっぱりウツの手振りは「鳩ポッポ」だと思います。



MC(ヨウコソのご挨拶)


「元気ですか?」(その言い方がアントニオ◎木っぽいんですが)
と、のっけからのご挨拶にあまり反応がなかったので
「元気ですかっ!!」
もう一度聞き返されました


「Jumping Jack Showへようこそです!
 今回のツアー、9月から始まって、10月、11月と…(指折り数えて)
 3ヶ月にわたってやってきましたが、
 とうとう東京に戻ってきました。
 変則的で、ホール、ライブハウス…とやりましたが、
 ライブハウスはアツい! カラダ的にも、精神的も
 ツアーメンバーも思いっきり楽しんできたことと思います」

とここまで言い切って続けた言葉が…



「しか~っし!! たか~っし!!」


あ゛あ゛あ…言っちゃったよ、久々にさ。
と思ったら立て板に水の勢いで続ける続ける。


「サイゴは幕があって、"ドーンっ" ボク登場!!」


しかも、影になったポーズの再現つきっピンクハートピンクハートピンクハート
この言葉に観客もいっせいに沸き立ちました。



「今日もいろんな楽曲をたくさん用意していますので、
最後まで楽しんでいってください」



という挨拶で締めて、曲にいきました。
とりあえず ここで一旦切ります。

 

 

+++++++++++++++++++++++++

 

この日は、伏字にしていますがマイミクさんで

ウツ似の方のお隣でライブ参戦となったのですが

(ちなみにこれ以降も この価値はちょいちょい登場する)

この日のライブは、転記していて その時の熱狂を思い出しました。

 

 

あの勢いづいた、マイクうっかり倒しちゃう事件は

ウツの気合の入り振りが見て取れて…。

 

あれ、記録保存用の映像とかあったら もう一度見たいなぁ。
 

 

 

にほんブログ村 健康ブログ 40代の健康へにほんブログ村  にほんブログ村 シニア日記ブログ 終活・エンディングノートへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへにほんブログ村  ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

音符 ルンルン 音符 ルンルン 音符 ルンルン 音符 ルンルン 音符 ルンルン 音符 ルンルン 音符

いつもお読みいただき

ありがとうございますありがと

ペタしてね  読者登録してね