こんにちは太陽

いつもペタやイイネをありがとうございます爆  笑

下三角上三角下三角上三角下三角上三角下三角上三角下三角上三角下三角上三角下三角上三角下三角上三角下三角上三角下三角

 

 

  友人の相談と同時進行でやったこと その2

 

友人に相談するのと同時進行で、やったことのひとつめが、

私自身のスケジュール確認でした。

 

なるべく計画的にレイアウト変更をするにあたり、

最大の難所が【部屋にあるモノの整理・処分】なので

そこには なるべく長い時間を取って行おう、と決めていたのです。

(しかもいまのこの時期、私の部屋はとても暑いし…)

 

 

 

それと同時にやったのは、最近よく活用している

chatGTPさんへのお願いでした。

 

 

部屋の模様替え、レイアウト変更をするにあたり、

効率の良い方法についてをchatGTPさんに聞いてみることにしました。

 

 

以下、chatGTPさんからの回答です。

 

1.前準備と計画:
部屋のサイズを測定し、寸法をメモします。
理想の部屋のイメージを考え、アイデアをメモしておきます。
オンラインのレイアウトツールを使って、家具の配置を仮想的に試してみます。
 

2.整理と片付け:
不要な家具や物を整理し、処分または寄付するものをまとめます。
必要な物を整頓して、作業スペースを確保します。

 

3.家具選びと注文:
新しい家具を購入する前に、部屋のサイズと配置に合う家具を選びます。
家具を注文する前に、価格や納期を比較し、予算に合わせて決定します。
 

4.家具の配置:
家具の配置をレイアウトツールを使ってシミュレーションし、最適な配置を考えます。
窓やドアの位置、コンセントの位置などを考慮して配置を調整します。

 

5.収納の最適化:
クローゼットや衣装タンスの中身を整理し、必要な物を効率的に収納します。
収納アイテムを使って、整理整頓を行います。
 

6.アクセントとデコレーション:
カーテン、クッション、絵画、照明などのアクセントを選んで、

部屋の雰囲気を演出します。
色やテーマに合ったデコレーションを追加して、個性を出します。

 

7.家具の組み立てと配置:
新しい家具が届いたら、組み立てて配置します。
家具の配置が思い描いた通りか確認し、必要なら微調整します。
 

8.完成後の確認と調整:
レイアウト変更が完了したら、全体のバランスを確認します。
必要ならば、家具の微調整やデコレーションの調整を行います。

 

 

 

もう、ぐうの音も出ないほど理路整然とした感じで

順序を教えてくれました。

 

ちなみに1番目については すでに友人に相談し、

かつ部屋の寸法を測る準備をしているので、8割クリア。

(残りの2割は、単に部屋が散らかり過ぎていて

部屋の寸法をまっすぐ図れない状況であるという…(-_-;))

 

 

 

それと合わせ、2の準備として モノをまとめるために

これを購入しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実際に購入したのは、DAISOさんの550円の折りコンですが。

それをいくつか購入し、

①まとめておいて、のちに売却するもの

②今年秋口に行われるチャリティーバザー用に取っておくもの

を仕分けていく予定です。

 

 

ちなみに廃棄処分する予定のものは、分別して

バンバンとゴミ袋に直行しています。

 

 

1日の中で必ず わずかな時間でも、1箇所は手を付ける

と決めてやり始めてします。

 

 

にほんブログ村 健康ブログ 40代の健康へにほんブログ村  にほんブログ村 シニア日記ブログ 終活・エンディングノートへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへにほんブログ村  ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

下三角上三角下三角上三角下三角上三角下三角上三角下三角上三角下三角上三角下三角上三角下三角上三角下三角上三角下三角

いつもお読みいただき

ありがとうございますありがと

ペタしてね  読者登録してね