こんにちは太陽

いつもペタや「いいね」をありがとうございます爆  笑

音符 ルンルン 音符 ルンルン 音符 ルンルン 音符 ルンルン 音符 ルンルン 音符 ルンルン 音符

 

 

2010年9月からはじまったタカシさん秋ソロライブ

「JJSツアー」のレポです。

9/18(土)横浜初日のレポになります。

 

 

++++++++++++++++++++++

 

 

続きです。
MC(ツイッターの質問に答えるコーナー)以降です。



7.Changing the times
結構ぐだったMCの後、曲に移ります。
その前にDJ KOOさんが「大丈夫かな~」と心配そうに
呟いていましたが、その理由が…。

DJブースでアコギ弾いてるっっっ!!!

すんごく狭そう。
てか、ギター弾くならなにもDJブースでなくてもいいのに。
てかDJ全否定な勢いです。
てかなんでウツは人にはムチャブリさせるのだろう。
 

 

 

8.12個のkeynote
おや。
あえてここで波曲ですか。
今回は波曲やらないと思っていたので意外です。
ここでも
♪ララララ~、ララララ ラララ~
と、観客のコーラスがあります。
当然、その時は会場全体が明るくなります。
手を大きく左右に振りながら「♪ラララ~」と言っているときの
ウツのご機嫌な表情がキュートです。

 

 

 

9.COLOR OF HEART
オバトンからの選曲も珍しいです。
と、感じました。
個人的にはオバトンは"The Long Night Is Over"が
一番好きな曲なんですが
この曲もバラードでしっとりしていて好きです。
でも高音の出が微妙な…アセアセアセアセアセアセ


歌い終わると、肩で息をしながら何度か深く深呼吸しつつ
マイクスタンドから一歩後退して
「WILL」と言いながらステージをハケていきました。

 

 

 

Willコーナー
もうここはウツソロとは別世界。
雄々しいDJと亘さんのドラムが超カッコいい!!
途中にDJ KOOが「CRAZY GONA CRAZY」とかやってくれていて
ついうっかり、羽扇子を持ったボディコンのお姉ちゃんを
探しそうになったり、もしかしたらどこからかYUKIさんが
歌いだすんじゃないか、とか、
「あ゛ーバブルの匂いがするな~」なんて懐かしい思い出に
浸ってしまいました。

そしてWILLのコーナーの後…




10.パンクロ

ウツ、衣装替えです。
 

白いロングパーカー??
てか、ダッフルコート??
う~んと、20世紀少年??
もしくは「てるてる坊主」??
というような、真っ白な膝下くらいまでの長さの
フードのついたコートみたいなのを着ています。
フードを目深にかぶって顔が見えないなんて
いままでのウツソロではありえない椿事です。
でもなんか可愛いラブラブラブラブラブラブ
しかも袖も長い。
子供が大人の服をきてるダフダフ感があります。


で、なんかテロ~ンという感じのゆる~い動きで
歌い上げます。
メロディも歌詞も、ちょっといままでと違う。

♪××だっていいじゃない
というときの振りがまた可愛い♪

 

そしてなぜか後ろを向いて
お尻をフリフリラブラブ
しかも後ろには電飾がついてます。
コレあんま意味ない飾りだよね。

 

                        ●
        ●
        ●
        ●
       ● ●
       ● ●
       ● ●
       ● ●
       ● ●


↑みたいな飾り。
1本の部分がフード(頭)の部分の飾りで、胴体部分から2本になってます。
で、この電飾のスイッチが多分、ポケットの中にあるっぽくて
曲が終わって、くるっと後ろ向いて、最後の一音が終わったタイミングで
ポッケに手を突っ込んでパチって勢いで消した。
そのタイミングの絶妙さに、なんか新鮮な驚きを覚えました。


そして1曲歌ったらまたウツがステージをハケた。
そして流れたのは…

 

 

 

11.Energy Source
あぅぅ~。
この曲聴くと、ついうっかり「LOVE-ice」ツアーの
オープニングを思い出してしまい
【お面、もとい仮面のヒト】を探してしまう悲しい自分がいます。
ちなみにお面のヒトは出てきませんでした。

曲の終盤で、さらに装いを新たにしたウツが登場。
白いフードは脱ぎ捨て、Tシャツも着替えて
上には折るジャケットも、ほとんど色や素材は同じ感じですが
丈が短くなっていました。
ちなみにTシャツは前に大きく「7」と書いてありました。なんで??

 

 

12.GAMBLE★JUNGLE
そして畳み込むようにこの曲。
この曲の
♪淫らな 悪魔に 跪け

の部分の振りがなんか好きです。



13.rhythm of love
また「LOVE-ice」からの選曲。
今回「LOVE-ice」率が高いな~と思います。

 

 

 

14.Taste sweet
SPIN曲からの選曲。
かなり濃密でちょっと大人な、ムーディーなメロディです。
お色気ムンムン、とか、訳わかんないこと考えてました。
多分、壊れていたのかも、私。



15.WAKE UP
なんか久々に聞きました「furajile」からの曲ですが
あえてこの曲を持ってきたか、という感じ。
ちなみにこの曲の出だしの部分といい、ちょっと
アジアンチックな感じといい、結構好きなんですが
(そして歌詞もメロディの可愛い感じも好き♪)
この曲の舞台ってハワイなんだよね~。
※19時間時が戻る場所 とか。
確かハワイとの時差が19時間だった気がする。

 

 

 

16.Love chase
そして最後は新曲(といっていいのかな~??)で締め。
映画でタイアップしている曲ですが
メロディも、歌詞もすんなり染み入る曲で
ライブ前日に慌てて紙ジャケのCDを引っ張り出して
何回か聞いて予習しておいて正解でした。
 

一回耳にしただけで すんなり耳になじんで
ウツの甘い歌声が心にストン、と落ちてく感じです。
本当に歌詞が素敵で、文字を目で追うと、ますますいい曲だと感じます。
個人的に好きなのはサビの部分の

♪超えられない 壁なんてない
 不安な夜 訪れても

の部分です。

ウツが最後の力を振り絞るようにして
左肩をわずかにあげて、少し顔をしかめて
歌う姿が本当に格好良くて、でもなんか少し不安になります。

 

 

毎回、私がレポに書きますが、こういうときに
「あぁ、ウツってきっとステージで死ぬヒトなんだな」
と思ってしまう瞬間でもあります。


そしてウツってマイクに漏れた息を入れないように
息を吐ききるときにも やはり左に顔を向けて
残った息を吐ききる瞬間があるのですが
その瞬間がとても好きです。

そして最後の余韻を引きずるようにして
肩で激しく息をしながら呼吸を整え、最後のポーズをとり…。


マイクスタンドに手を置いて笑顔を見せて
「どうもありがとう」
とご挨拶をして、メンバーを振り返り、ステージを後にします。



ここまでで本編は終わり。
実は選曲といい、構成といい、あまりのよさに
時間がたつのがあっという間で
この最後の曲を聞いて「これが本編最後だな」と思うとともに
「まだ早くない??」と思うほど、あっという間のステージでした。


とりあえず、本編まで。
アンコールの部分は続きます。

 

 

にほんブログ村 健康ブログ 40代の健康へにほんブログ村  にほんブログ村 シニア日記ブログ 終活・エンディングノートへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへにほんブログ村  ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

音符 ルンルン 音符 ルンルン 音符 ルンルン 音符 ルンルン 音符 ルンルン 音符 ルンルン 音符

いつもお読みいただき

ありがとうございますありがと

ペタしてね  読者登録してね