こんにちは太陽

いつもペタや「いいね」をありかどうございます爆  笑

桜 金魚 イチョウ 雪だるま 桜 金魚 イチョウ 雪だるま 桜 金魚 イチョウ 雪だるま 桜 金魚 イチョウ 雪だるま

 

 

いよいよ7月になりました。今日は「半夏生」です。

 

鉛筆半夏生とは…

72日頃(20247月1日)。太陽黄径100度。
夏至から数えて11日目頃。

 

 

梅雨の末期で、半夏(はんげ。カラスビシャクという別名もある)という

毒草が生える、多湿で不順な頃とされています。

 

農家の人達はこの日までに田植えを済ませ、
どんな気候不順な年でもこの後は田植えをしないという習慣がありました。

 

また地方によっては、「ハンゲ」という妖怪が徘徊するという言い伝えがあり、
この時期に農作業をしないようにという戒めになっているようです。

 

半夏生までに田植えを済ませた農家では、
この日の天候で稲作の出来を占います。
半夏生は、この植物にちなんで名付けられたとされています。

 

カラスビシャクは毒草ですが、生薬としても用いられています。

また、地域によっては、タコを食べる習慣があります。

梅雨明け宣言をされていなくても、本格的な夏まであとわずかな時期です。

 

熱中症対策にも気を付けたい時期ですね。

特に昨年からずっとマスクをしているので

暑い時期のマスク熱中症にも注意が必要ですね。

 

 

鉛筆半夏生に食べるのは・・・?

半夏生の日に食べるものは、地域によってさまざまなようです。

いちばん有名なのは「タコ」のようですが、鯖、うどんなどもあるようです。

 

タコを食べる風習は、関西地方に多いようですが

その理由としては諸説あるものの、タコに含まれる「タウリン」が

大きく関係しているのではないかと推察されます。

タウリンの効能としては、
・疲労回復
・肝機能の強化
・高血圧の改善
・血液浄化作用
 (悪玉コレステロールの除去)
・心機能の強化
・視力改善
など、さまざまな効能があります。

さらに、味覚障害の予防や血行促進作用のある「亜鉛」も多く含まれています。

 

明石がタコの産地だからこそ なのかもしれませんね。

 

 

鯖を食べる風習があるのは、福井県です。

やはり地元でとれるものを食べる風習が多いのかもしれません。

なお鯖に含まれるEPA(エイコサペンタエン酸)や

DHA(ドコサヘキサエン酸)などの

多価不飽和脂肪酸の量は、他の魚と比べて群を抜いています。

多価不飽和脂肪酸には
・血中コレステロールや中性脂肪の低下
・血液を流れやすくする
という働きがあり、動脈硬化や血栓が原因で起こる脳梗塞や

心筋梗塞を予防する作用があります。

 

 

この時期は梅雨明け間近で湿度も高く 体が疲れやすい時期でもありますので

こういうものを取り入れてみると良いのかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 健康ブログ 40代の健康へにほんブログ村  にほんブログ村 シニア日記ブログ 終活・エンディングノートへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代おひとりさまへにほんブログ村  ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

桜 金魚 イチョウ 雪だるま 桜 金魚 イチョウ 雪だるま 桜 金魚 イチョウ 雪だるま 桜 金魚 イチョウ 雪だるま

いつもお読みいただき

ありがとうございますありがと

ペタしてね  読者登録してね