こんにちは太陽

いつもペタや「いいね」をありがとうございます爆  笑

音符 ルンルン 音符 ルンルン 音符 ルンルン 音符 ルンルン 音符 ルンルン 音符 ルンルン 音符 ルンルン 音符 ルンルン 音符

 

みんなの回答を見る

 

ここ数年 5月の大型連休明けくらいから

夏のような日差しになってくると、寝間着は昔ながらの浴衣を着るようにしています。

 

数年前 リサイクル着物店でオマケでいただいた

ガーゼの寝間着浴衣がとても心地よく、それを愛用していたのです。

 

 

 

 

↑のようなもの。

ただし、家族にはとても不評で、この寝間着姿で家にいると

「病人みたいだからやめろ」と言われています。

 

 

 

せめて これんらく可愛いのにすればよかったのですが、
なんとなく、おねま浴衣は 昔ながらの柄が好きだったりします。

 

先日、さすがに浴衣だと前が開いてしまうので

(そして私、とても寝相が悪いから絶対にはだけて 大変なことになる)

コレ↓を買ったのですが・・・

 

 

 

 

 

 

 

より病人感が増した(-_-;)

 

 

ですが湿度の高い日本の夏は、ガーゼのお寝間で乗り切るしかないのです。

 

 

あとは、

 

 

 

 

 

 

抗菌作用もあって、夏にはヒンヤリ清涼感を味わえるハッカ。

ただし使用しすぎると痛くなるので注意が必要です。

 

わたしは「チョコミン党」ではないのですが、

 

 

 

こんなものもあったらしい。

 

ハッカ(ミント)は、これからの季節 マスクの内側にシュッと一吹きさせると

良いかもしれませんね。

 

 

と、ほしいものも 買ったものもあわせて紹介してみました。

 

にほんブログ村 ダイエットブログへにほんブログ村 にほんブログ村 シニア日記ブログ 終活・エンディングノートへにほんブログ村 にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へにほんブログ村 

音符 ルンルン 音符 ルンルン 音符 ルンルン 音符 ルンルン 音符 ルンルン 音符 ルンルン 音符 ルンルン 音符 ルンルン 音符

いつもお読みいただき

ありがとうございますありがと

ペタしてね  フォローしてね