フィンテックの争い | 現実を見つめ理想に向けた一歩を

現実を見つめ理想に向けた一歩を

 少しでも世の中のためにお役に立つ記事を!

 

フィンテックという言葉がある。
金融を意味するFinance と技術 Technology を組み合わせた造語である。

フィンテックは、いろいろな意味で用いられているが、ここでは株などの投資にAI(人工頭脳)を使うことについて述べる。

最近、新聞の一面を使って、大手の証券会社がAIによる証券などの運用を始めると広告がでた。

以前から、コンピュータによる投資のプログラムはあった。
今までとどう違うか、詳細は知らないが次のようだと推測できる。
 

現在、将棋のソフトがプロの棋士を負かすまで性能が上がった。
これは、今までのソフトは、プログラムする人間の能力に頼っていたので、ソフトの進歩が進まなかった。

それが、コンピュータが自分で学習し判断するようになった。
その背景には、コンピュータの性能の向上とビッグデータといわれる膨大なデータが蓄積されるようになった。
そしてAIによる深層学習で自ら学習する能力を持つようになったことである。

AIの持つ能力を金融部門に応用したのが、フィンテックである。
 

 

朝のTV報道番組で、このAIによる投資の運用を取り上げていた。
その中で、みんながAIを使うようになると、株のような売る人、買う人で成立している市場が成立しなくなるのではと言っていた。

まさしく、その通りだと感じた。
将棋のゲームのように絶対正しい手があるならともかく、人間の心理や思惑で成立している証券市場にAIがどこまで適合するか興味のあるところではある。


もしかしたら、将棋のAIではないけれど、将来はAI同士の性能の優劣で投資の勝ち負けが決まってしまう世の中になるのかもしれない。

 

 

 

お得な情報:

新しいブログの活用(クリック)