さてさて.....
本日無事レベリングうすめ液を購入出来た。
帰宅後早速サフ吹きを開始した。
やはり切った貼ったすると粗が目立つのは当たり前って事で1度目のサフ後に瞬着とラッカーパテで修正後の2度目のサフ吹きの時にそれは訪れた。
コンプレッサーのレギュレーターからのエア漏れである,
昨年の夏頃にバルブの調子が悪く無理やり使っていたが年末年始は稼働してなかったのでそのままになっていた。
そして今回そのツケがここで舞い込んできた。1度目のサフ吹きの時は使えていたがどうやらそこが限界だった模様。
圧力が全く上がらず塗料が飛ばない。調べてみると本体とタンクは無事のようでどうやらレギュレーターの寿命のようだ。
まぁ、約4年程前にAmazonで買った中華コンプレッサーだけに、流石にプラ部分は脆いよなぁ····等と呟きながらどうするか考えた結果
どのみち本塗装もしなければならないので別売りのレギュレーターを購入する事にした。
それまでは作業中断って事で本来ならここでレモンサワーと行きたいが明日健診あるのでこちらも❌
次回は「オークション」のお話しになるかも。