無事夜勤をクリアし帰宅。

完成撮影カメラを終え、ついにGMが完成致しました爆笑



こんばんはパー


fufufun30です猫



毎度おなじみ自作ベースも追加しお披露目ですニコニコ













工作箇所は割愛して、カラーレシピです。


メカサフヘビーとクレオスグレーサフ1000にて立ち上げ


本体:ホワイトFS17875+デイトナグリーン少量+前に調色した謎のブルーガーン多分ダンバインの本体色用に調色したやつのあまりかと思われます滝汗真っ白ではなくGM独特の薄い緑に拘ってみました。


本体濃い部分:明灰白色


赤部:GXハーマンレッド


黄色部:GXキアライエロー


関節部、スプレーガン:メカサフヘビーのまま


ビームサーベル部:蛍光ピンク+ホワイトFS17875


顔面クリアパーツ:裏から8番銀。表は無塗装。


バーニア:GXホワイトシルバー


デカール:ガンダムデカール   サンダーボルト汎用①


GXスーパークリアーIII光沢の上にフラットで仕上げ




頭部バルカン部、頭部前後のセンサー、バックパックと足裏バーニア、足首シリンダーに手持ちのアクセサリーパーツを使用しました。


首、ショルダーアーマー、コクピットハッチ、足首周りを工作し後はキットのままで作成しました。


赤部はメカサフヘビーを下地にすると発色がイマイチだったので8番銀で塗装後ハーマンレッドを塗装。


したら········


失敗しましたゲッソリ


なので


一旦シンナー風呂につけてやり直ししました笑い泣き


今度はグレーサフ1000で立ち上げハーマンレッドで塗装しいけました照れ最初からこれをやれば良かったショボーン

因みにイエロー部は8番銀立ち上げでメカサフヘビーの隠蔽に成功しました。これはマグレだえー



次に自作ベース。


前回のゲルググMの時とは違う奴にしてみました。

何が違うのか?

ディスプレイ軸の位置を変えてみました。



前回のベース↓





今回のベース↓



いつもはセンターに配置する軸を後ろへズラしました。

こうすることで同じ台の上で立ちポーズと空中ポーズの両方が出来るようにしてみました。







以上です。


次のやつの完成のメドが立ち次第ヤフオク出撃します!

その時は宜しくお願い致しますウインク



長々とお付き合いありがとうございましたm(*-ω-)m


では、またパー