しきたりに厳しいはずなのに… | ♬私の家族日記♬

♬私の家族日記♬

訪問ありがとうございます。
子供の受験から始めたブログも、今は日々の日記に…。

田舎は田舎のしきたりがたくさんあって、
(昔はどこもそうでしたね)
私が嫁ぐときは、
婚礼ダンスの中に、ひと通りの和服。
お客用の布団2セット
夏冬それぞれの座布団20枚
それに、新生活の家電などなど…
今の若者には「はぁ??」と思える準備でした。

そして、孫が生まれたら
産着(うぶぎ:お宮参り、七五三に着る着物)
雛人形、五月人形…
実家で用意。

……………

次男たちが
「生まれてお宮参りの時の着物はどうしよう。」
(今はどちらが…という決まりはなくて、レンタルする場合もあり)

旦那が
「もし男の子なら、お前たちが着た着物を使えば。」
そう言うと、次男もお嫁ちゃんも喜んでくれました。

「パパが着た着物を♬」って。


数日後
実家に行ったときに、母に話したら
「もし男の子が生まれたら、それを着てくれるのは嬉しい!」と
目を潤ませて喜んでくれました。


その話を帰宅して話したのですが
次の日…義母が



「あの子たちの子供の産着は、私が買ったるわ。」

は?

親が着た着物を子供が着るのは微笑ましいこと。
義母が買う(しかも、買ったるわと言う言い方)
というのは
お嫁ちゃんの実家にも変な印象を与えることになります(;´д`)
実家にもおばあちゃんがいらっしゃる田舎のお家なのに
そんなことしたら、嫌味にしか思えない。


……………

よく考えたら道理にかなってないことを
平気で口にする80歳。
そして、それを自分は正当だ!
と言い張る人。


参った参った……。