10歳8歳★2歳差早生まれ兄弟

10歳8歳★2歳差早生まれ兄弟

長男10歳・次男8歳 2歳差兄弟との日々
慌ただしく過ぎていく中、いろんな楽しみを見つけていきたいと思います(^^)

2025年度中学受験予定
2023年秋から野球始めました

テーマ:

23日から塾の春期講習が始まってます鉛筆


ですが、新小6の長男君は

週末の塾は3週連続で欠席予定になってますチューあせる


土日どちらか1日塾があるんですが、ちょうど塾ある日と試合が重なってしまいました笑い泣き



土日は社会と理科のようで、先生には家庭学習でも大丈夫ですよって言っていただいたんですが…

中学受験を知らない私は、心配あせる



平日は毎日マイペースに頑張ってる?にっこり




野球の方は小さい大会ですが、

初めてベスト4に進出キラキラお願い


普段なかなか打てない長男君ですが

監督さんから「守備も良いし、野球の神様がついてるよ!」と声がけしてもらい、

久しぶりのヒットーラブ



次男君も最後の最後に代打で出させてもらって、

ライト前ヒットおねがい


最近家でも素振りに自主練と頑張っていたので、

結果でて良かったですニコニコ飛び出すハート



我が子だけではなく、

今回はチームが全員野球で勝ち取った勝利✨



とても良い雰囲気でした照れ




明日は強敵と当たる予定ですが、

この勢いで奇跡起こしてほしいと思いますグー飛び出すハート





テーマ:

明日から3月チューリップ赤


塾は学年が上がります!


もう六年生!



そして、明日は野球の全国大会をかけた

マクドナルドトーナメントの開会式🏟️


去年は風邪をひいてしまい、参加できず、

今年は最高学年でプラカードを持って入場行進🚶


の予定だったんですが…



明日は塾がありました!!!ガーン



明日から塾の時間が変わること

をすっかり忘れてましたえーん



長男君の塾は負担ないようにと

6年生も1学期は週2回で、水曜日と土曜日。



明日だけ塾に遅れ参加しようかと考えましたが、


明後日の一回戦を勝ち上がれたら、

また来週土曜日に試合予定。。



今月後半は遠征も控えてて、

土曜日の塾に行けないショック



週2日しかないのに、毎週休むと

週1!?


さすがについていけなくなる!?💦



上手く両立できないかと色々迷いましたが、

勝ち上がることを信じて、試合優先✨


明日の開会式は断念することにします泣くうさぎ



新学年早々、

両立の壁にぶち当たってます!!笑い泣き




まだ先は長い。。




上手くやっていけるかしら?




長男君は受験も野球も両方頑張りたいと、

土曜日は諦めて今の塾でやっていくことを決めただけあって、


開会式に出れない…ってことを伝えても、

そっかぁ。。

と受け入れてましたお願い


みんなと出たい気持ちもあるとは思いますが、

口にはしませんでした。。




我慢して良かったね!っていつか思えるように、

見守っていこと思いますニコニコ










テーマ:

今日は野球チームの練習試合でした⚾️


長男君、2試合目の先発でピッチャーをさせてもらったんですが…


フォアボール6個、

ヒットなしなのに…6失点あせる


なかなかストライクが入らず自滅泣くうさぎ


でも、一回を最後まで投げきりましたキラキラ



一年前の長男君なら、この結果だと

ベンチに戻って悔し泣きし、腕が痛いと言って、途中交代になってましたが、

今日は泣かず気持ち切り替えて

バッティング準備していましたグッキラキラ



その後の打席で、久しぶりにツーベースヒット!

得点打にもなり、嬉しそうでしたニコニコ



試合後もポジティブな長男君は、

ピッチングで凹むより、打てたーと喜んでました泣き笑い


でも、勝つためにはもう少し気にしてほしいかな笑い泣き



明日も練習試合の予定で、練習はできないので、

長男君と今自分にできることをやって、修正しようって話をしましたニコ



明日はきっとできるグー



野球で色んな経験させてもらって、

少しずつ成長しているので、気長に見守っていこうと思いますニコニコ


時にはイライラ、モヤモヤもしちゃいますが泣き笑い



帰って、お友達と遊んで、

勉強もやって、頑張ってます爆笑飛び出すハート

テーマ:

先日、子供が通っている学校で

毎年恒例の校内辞書引き大会がありました。



事前にクラスで辞書引き大会があり、

上位4〜5名がクラス代表で選出されるようです。



長男君(小5)は5年連続の代表入り


毎年一位を取り続けている子と同じクラスで、

同じ数調べれて、同率一位で代表になった!!

と、ずっと勝てなかったお友達に追いつけたことが嬉しかったようですニコニコ



次男君(小3)は1年生振りの代表入り


去年はインフルエンザにかかり、

クラスの選考会に参加できなかったので、

代表入りした時はとても喜んでましたにっこり





結果は…



次男君、3位キラキラ



長男君、1位キラキラ




次男君は初めての表彰状を

学校から帰ってきて、すぐに見せてくれました爆笑

やったね!!グッ




長男君は念願の順位✨




二人共よく頑張りました!!おねがい




代表に選ばれるだけでもすごいのに、

学年の中でも輝ける力を発揮できるなんて✨



今日はケーキ作って

二人の頑張りをお祝いしようと思いますラブラブ




普段辞書は調べるのがめんどくさくて

言わないと引かない感じですが…



せっかく持ってる力、

家でも発揮して欲しいなって思いますニコニコ飛び出すハート




テーマ:

明けましておめでとうございます門松


このブログを書くのが久しぶりすぎて、

見てくださる方いるかな?泣き笑い


と思いながら…


今年は長男君が4月には小6

受験生にもなる年なので、

色々と書き残していきたいと思って書いてますニコニコ



そんな我が家は

冬休み早々に次男君がインフルエンザになり、

2日後には主人、

そして更に2日後に私と発熱し…


年末年始は大変な状況で過ごすことになりましたショック


1番頑張ってくれたのは、

唯一症状の出なかった長男君!


ご飯も毎食色々準備してくれて、大変だったと思いますおーっ!あせる


普段はおふざけばかりですが、

ここぞ!っていう時には力を発揮してくれて、

頼もしい存在でしたキラキラ



私の10日もあった長い冬休みは、全て

インフルエンザで終わってしまいます笑い泣き


色々やりたいことあったのに。。


子供達にも色々してあげたかったのに。。



健康って大切って家族で思えた新年なので、

きっと今年は良い年になるはず!!


一致団結して、色々楽しんで

笑顔で過ごしていけたらと思いますグー



(色々気になっちゃって、

 小言?注意?が多くなり気味だったので、

 今年は穏やかに見守れる母を目指したい)ニコニコ



そして、長男君の受験と野球の両立を

サポートしていきたいと思いますグー



見てくださった方がいましたら、

ブログ通して仲良くしてくださると嬉しいです。



今年もよろしくお願いいたしますキラキラ