お久しぶりです。


今年は梅雨明けが早くて、猛暑日が多かったですね驚き


今日は子供のことを少し。


今年の5月に、上の子供が花粉症を発症。

花粉症発症をきっかけにして、その後繰り返す蕁麻疹に手を焼いています赤ちゃん泣き


ここ最近は連日蕁麻疹が出ていまして…それも特定のものに反応している訳ではなさそうで何が原因なのかがわからない。


朝方出たり、夜出たり、お風呂上がりに出たり、夜中に出たり…汗うさぎ


蕁麻疹出る子は結構繰り返すようですが、

あまりにも頻繁に出るのでアレルギーのお薬を飲み始めることになりました。


子どもが「かゆみ」を訴えると、肝臓病での闘病がフラッシュバックしてドキドキします。

3年経った今でも「かゆい」と言われると目の黄疸が出ていないか確認してしまいます。


ただ、明らかに肝臓の時のかゆみと違うのは、肝臓の時の痒みは皮膚の表面的にはなにも変化がなかったこと。

ブツブツも赤みもないけれど尋常じゃないかゆみでした。


しかし、今回は完全に蕁麻疹です。

赤みが出てブツブツが浮かび上がり、30分から1時間ほどすると自然に引く。


蕁麻疹は冷やすといいと友人に教わって試したのですが、

 

ヒリヒリして痛いからやめて!


と言われてしまい、何もできずにいます。


引くからまだいいけれど、蕁麻疹が出ると異常なかゆみが生じるようで…可哀想です。


ただ、原因が分からないのがこれまた辛い…悲しい

薬飲んで落ち着けばいいけれど、ずっと薬を飲まなければならないのかな?と少々心配であります。

私自身が蕁麻疹の経験がないので、子供の辛さをわかってあげられないのが申し訳ない💦

かゆみは辛いよねえーん


アレルギー体質ってやっぱり遺伝するのでしょうか?

私自身が喘息、金属アレルギー等々あるので、体質が遺伝してしまったのかな…泣くうさぎ(ただ、花粉症は不思議なことにない)

夫は全くアレルギーはありません。


はぁぐすん

息子にはなんだか身体的にさまざまな苦労をさせてしまっている気がします。


食物を食べたあとではないので食べ物が原因とは考えづらい気もするし、蕁麻疹の原因の特定って実際のところやっぱり難しいのかな汗うさぎ