レッスン中の涙 | 米子市夜見町・安来市☆音楽を楽しむ☆Nishinoピアノ&リトミック教室

米子市夜見町・安来市☆音楽を楽しむ☆Nishinoピアノ&リトミック教室

米子市:夜見町おうち教室/出張ピアノレッスン/リトミック音楽天国教室
安来市:個人レッスン/グループレッスン・リトミックをおうち教室でしています。リトミックは、サークルのイベントの時など出張も可能です。
【問い合わせ先】090-6409-9350(西野)


今日も、ポカポカ。

今年は、安来教室のカメムシが大変です。😓
早く田植えが始まらないかなぁと思っています。
米子はまだ、出会うことが少ないです。

今回は、私の実体験の話です。

もう、昔すぎて何歳の頃の話か忘れしまいましたが、私は小学校に当時ピアノ教室が来ていたので、それをきっかけに習い始めたのは、一年生の時です。
保育園の時からオルガンを触りながら、習いたくてしょうがなかったのですが、気持ちが変わらないか試されていたのかもしれません。

習い初めは教材の進みも順調で楽しかったのが、
毎年先生が代わり、レッスンで言われることも先生によって違い、

急に求められることが出来ない!
先生の言ってることは分かるのに
上手く出来ない!

毎回レッスンのたびに、涙涙😢

それでも、次のレッスンを休むわけではなく、
同じことを何回も言われていたと思います。
(当時は、言い方も厳しかった先生だったと思いますが、でも出来たら、すごく褒めてくれていました)
でも、すぐに出来ない自分に腹が立ち、出来ない悔しさで泣きながら弾いていたのが

何かをきっかけに、涙を流すことがなくなりました。


先生が、変わったということも理由にあると思いますが、

◉自分の過信に気づき、出来ないことの方が多く、私だけが出来ないんじゃないと思えたこと

◉すぐに出来なくても練習すれば、少しずつできるようになることもあると思えたこと

◉逆に開き直りや諦めを覚えたこと
(だから、練習をやらないでは無いですよ)

自分自身が経験しないと、周りからいくら言われても、耳に入らない。
理想の自分が、頭の中で🌀すればするほど
空回りしてたなぁと。

出来ないことを、ピアノに当たったりしてました。

でも、この葛藤が大事なんだと思う。

この葛藤を乗り越えて、分かることがある。

完璧ではない自分を認めるのには、時間がかかります。かかる時間も個々に違います。

この葛藤を、見守り
乗り越えられるように、寄り添い
一緒に頑張りたい!

この涙は、戦ってる証!


もし、お家での練習で
上手くいかないことあったら
また、次のレッスンで一緒にやってみよう!