正産期 | 日々の積み重ねはバウムクーヘン

日々の積み重ねはバウムクーヘン

食べることとバスケ観戦が大好きな私の三姉妹子育て健忘録。
第1子 2016.7 おはなちゃん
第2子 2019.1 おゆきちゃん
第3子 2022.4予定

東京出身、飽き性の夫に付き合って全国を転々と、現在は熊本市内でワーママ満喫中。




正産期に入っています。

相変わらず一人の時はDVDと漫画。

コウノドリ、24巻まで読み終わり

うしおととらは残すところあと3本。

火曜に全て見切る予定。



お腹の様子は、まだまだ下がっておらず

お腹が張るのも足つるのも一時期酷かったけど

トコチャンベルトしたらほぼなくなりました。

三連休は来客多くててんやわんやしますが

なんとか乗り越え、

年末年始をしのぎたいと思います。

できれば1月の三連休あたりでお願いしたい!









さて、上の娘。

最近、本当に嫌々期が強くなってきました。

何をするのも最初は『しない!』



ごはんも食べない

パンツも履かない

歯も磨かない

お風呂も入らない

体も洗わない

頭も洗わない

パジャマ着ない



なんでも『しない!』と始めに言ってから

私たち親が

『わかった。いいよー。先にお父さんもお母さんもするね。別に私達困らないから』

と言うと

『やだー!!!やるーーー!!!(。´Д⊂)』

と毎日があまのじゃく。

なんなんでしょうか。

寛容なお父さんもさすがにお手上げで

『着らんの?わかった!じゃあパジャマ燃やすからね!!!!!』

と激オコでした。。。。。



本当にそういう、面倒臭い子になってほしくないんだけどなぁ。。。



さて、今日は用があって娘の保育園に行ってきましたよ。

そしたらね、担当の先生が

『◎○ちゃん、本当にいい子でお話聞いてくれるし、お手伝いもしてくれるし、本当に落ち着いていていい子なんですよー!』


いやいや、家だと『しない』しか言いませんけど(笑)


本当信じらんない。

でも、ほんとらしい。



『お父さんも同じこと言われてましたが、園では本当にいい子です。おうちだと甘えたいんですかねぇ!』



そっかぁ。
娘、外で頑張ってるんだなぁ。


最近はもうイライラしっぱなしで

大きな声だしてばっかりだけど

少し優しくしてあげないとなーって思いました



外で頑張ってるんだもんね。

家くらいリラックスさせてあげないとね!!!

【でも、基本的な衣食のことは嫌がらずにやってほしいなぁ】



下が産まれたらどうなることやら。。。。。