マフラー交換もひと苦労 | 傾奇車コレクティブル -かぶきぐるま-

マフラー交換もひと苦労


オイラの愛車である930ターボは、ビールとソーセージの国?


独で20年以上も昔に生まれた古~いクルマ。


国内で発売されているチューニングパーツは少なく、当然


マフラーもフジ○ボやH□Sからは出ていません。


オイラが装着しているのは、ポルシェチューンでお馴染み


プロモデット製。

930マフラー単品

ポルシェはRRのため、メインパイプは20cmもありません。


ほとんどワンオフなので格は約20万円!!


とても手が届かないと思っていたのですが、


たまたまヤフオクでゲットしました。


ちなみに左はウエストゲート用のテールエンドで、これは以前


同じくプロモデットで作ってもらったモノです。


マフラー溶接

オイラの930ターボはタービン交換しているので、


フランジを加工しないと装着できません。


自分でフランジ切断&メインパイプの長さ合わせだけして、


溶接はハチロク時代から15年以上もお世話になっている


オートギャラリー横浜にお願いしました。


ここの小泉社長の溶接は、まさに芸術品の領域。


作り込まれたデモカーのBNR32は一見の価値アリですよ~!


http://www.ag-y.com/