ボクは
八丁堀に行けと言われて
八丁畷にいったことがある。

駅員さんに
『じゃあ、八丁堀ってどこなんですか!!』と
逆切れに近い質問を投げかけたのは19歳の春だった。

いまだに地下鉄は、
携帯を見ながらじゃないとどこにも行けない。

今日は江戸川橋で
Replicaの浜崎直子さんにお会いして来た。
歌のレッスンをして頂いたんです。

江戸川橋までこれますか?といわれて
甚だ自信がなかった。

江戸川橋と聞いたボクは
すっかり東京の右側を想像(この辺りも曖昧・・・)して
気分的には、錦糸町よりももっと右の方を描いてた。

有楽町線にデビューして
『なーんか、ドアがブッサイクだね!』と
窓の小さいオレンジ列車に、ご挨拶☆

地下鉄の椅子って、
直角だから座りごこちに馴染めなくて
周りの人を参考にしたよ。

歌のレッスンはとても楽しかった!

ものすごい良い刺激をもらって
帰りはやっぱり携帯片手に、有楽町線に乗って帰りました。

『疑問』
日比谷線では、日比谷なのに
有楽町線では、有楽町。
同じ場所なのに。

なんで?

小学生が、
余裕で地下道歩いてるのには
さすがに驚愕したよ。
ボクは、ずっと全力だったからね。

都会は、やっぱり大変だ。