展覧会物販の定番グッズといえば
クリアファイル

昔(20年以上前)はまだ珍しくて
見つけたら必ず買っていましたが
定番グッズになり始めてからは
キリがないので余程気に入ったものしか
買わないようにしています😅


そんなクリアファイルコレクションの中でも
お気に入りのものがこちら

2016年9月13日〜12月11日
東京国立博物館開催
特別展「平安の秘仏
滋賀・櫟野寺の大観音とみほとけたち」




十一面観音菩薩坐像のクリアファイルです

お顔片側のドアップ!
見開きタイプで広げると大きなご尊顔になります



像高312㎝
台座から光背まで含めると総高が5m越えの
大きな十一面観音さまなので
ドアップのお顔からその迫力が伝わってきます

内側のポケットには、全身のお姿




そしてもう一方は頭上面にズームイン
しかも裏側の大笑面(暴悪大笑相)




本来は光背があるので
この大笑面は見られない部分!
そこをチョイスするなんてグッジョブ👍🏻


お寺のお堂で拝む仏さまが何より一番だと思いますが
お寺では叶わないような近さで拝観できたり
普段は見られない後ろ姿や
光背を外した部分などが見られるのは
展覧会の素晴らしさですよね

櫟野寺は見仏記のDVDで知ってから
ずっと行ってみたいお寺だったのですが
滋賀の甲賀という立地や
御開帳期間になかなかスケジュールが合わなかったりで
お参りに行けていなかったお寺でした

その憧れの櫟野寺の仏さまたちが
上野にお出ましになるとのことで
本当にありがたい展覧会でした

あれからもう6年も経っていますが
未だにお寺にお参りに行けていないので
必ず行かなければ!