ブログなんで言葉を選んでしまうんですが・・・汗



昨日の1ヶ月児健診でこうちゃんの♂のケアについて指導されました。



出産した時に先生が♂を××してくれて、

これからオムツ替えのたびに××するようにって言われてたんだけど、

ママ怖くてしてませんでしたガーン



ほんでせっかく××してもらってたのに1ヶ月でまた癒着して元に戻ったので、

また先生が××してくれたのです。



そして再度ママに毎日××するように。。。。ってその場でママの手に消毒液をかけて、

さあ、今やってみろ。とあせる




♂から血が流れててこうちゃんギャン泣きで、無理やり××したら

ママの手に血がいっぱいついて!!!!叫び


ひゃ~~~。



健診終わって病院出る頃には母子共にボーーーゼンだったのでした。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


その話を今日おっぱいマッサージしてもらいながら助産師さんにお話したんですが、


『それはとても大切なことだからちゃんとしてあげて。』

『痛いのが可哀想じゃなくて、しないことのほうが可哀想なんだよ』




地域の学校に命の授業で出向かれてる助産師さんは

小中学生の男子がひとり悩んでて、こっそり相談うけることが♂のことなんだそうで。



へーーー。そんなに大切なことだったんだぁえっ



ゆうくんは去年の9月にタマタマの手術を受けたんですが、

そのついてに♂がむけてない相談をしたんですが

大病院の泌尿器の先生が欧米と違って日本はそういう文化はないから

そんなに神経質になる必要がないって言われたんですよねぇ汗




助産師さんにいろいろ話を聞いて、勉強になりました。



♂については未知の領域でして(笑)、

パパに質問したらいいのかもしれないけど、そもそも疑問も持たないものに

質問なんかも沸いてこないし。




いや~、今日もいいお話を聞けました。

ビビリながらも毎晩♂のケアを続けてますにひひ





今日は実家の家族は農作業。

ママが助産師さんのところに行く間パパが子供たちのお守りをしました。

こうちゃんはミルク飲ませてもらってぐっすり眠って、

ゆうくんも大人しくしてくれてたようです。


二人揃って大泣きしてママの大変さをわかって欲しかったなー(笑)





今日の天気 晴れ