私の産後の休息の為、ユウを預けいたレスパイト先の病院は2/10までの予定でしたが、
病院内でインフルエンザの患者が出たと連絡が来たので、うつらないように急遽2/5に退院させました。
その日は、実家の母に自宅に来てもらい、赤ちゃんの世話をお願いして、
私と旦那の二人で病院にユウを迎えに行きました。
ユウは病室からバギーに乗せ、福祉車両に乗せて帰ってきました。

入院中ユウの体調は特に変化なく安定していたそうです。一度人工呼吸器の回路が破損したそうで、交換したそうです。
自宅では一度も破損したことはないんですけど、なんで破損したのかな・・・気をつけなくては。

さて退院して数日経ちましたが、人工呼吸器の回路がとても結露しています。
開放吸引する時に水がジャージャー出るから、気管に入らないか心配です・・・
気付いたらコマメに水を切ってはいるんですが、頻繁に結露します。

病院では気管に水が入らないようにトラックケアを付けてもらっていまししたが、自宅では、トラックケアは使わずに過ごしています。
往診の医師に聞いてみたら、トラックケアはとても高いから出せないんだそうですガーン
←今使っているのは、温度を調整するタイプの加温加湿器
2/13午前4時~5時頃、人工呼吸器の加温加湿器の温度が上がらなくなりアラームが鳴り止まなくなりました。
回路の熱線の部分まで水滴がたくさん付いてましたので、結露が原因と思います。
センサーの部分の水滴を拭きとってみましたが、奥まで拭き取れないし、回路を新しいものに交換して解決しました。
翌日人工呼吸器の会社の人に相談しましたが、外気との温度差を減らすためにできるだけ室温を暖かくする以外は、
また同じことになったら回路を交換するしかなさそうです。回路を多めにもらえるようお願いしました。
12月の時のように回路に布カバーしたほうがいいのかな?その時と今は加温加湿器が違うんですけど。
病院にいた時は病院では室温が保たれているから布カバーは付けていなかったそうです。
そして回路は熱線入りだから布カバーを付けることは想定していないそうです。
前に今使ってる温度を調整するタイプの加温加湿器使用中に回路に布カバーを付けていたら、温度が上がりすぎてアラームが鳴ったことがありました。アラームが鳴らないなら布カバーを付けてみても問題ないそうです。
結露防止に布カバーつけるべきか迷うところなんですが、訪問看護師に相談して、すぐに外せるように布カバーを脱着しやすいように縫い目を解いて、代わりにクリップで止めておくかマジックテープを縫い付けることを提案されたのでやってみようと思います。
加温加湿器が温度が三段階のみの設定のタイプだとあまり結露しない代わりにタンが固くなるし、
今の温度調整するタイプだと、結露がすごいし・・・でもタンは柔らかくなるので加温加湿器はこのままでいこうと思います。