山形市。

 

毎年の恒例行事といえば、まず「初市」

江戸時代の初期から連綿と続く伝統行事も、コロナであえなく中止。

 

年明け早々から蹴躓いたような感じがしないでもないです。

あ~あ、先が思いやられる・・・、って感じ。

 

地元各局の花形キャスターがインタビュー取材に歩き回る、いつもの光景も今年はナシ。

 

 

アタクシは山形市民ではありませんが、ここ数年は「初市」に冷やかしで繰り出しておりましたものを・・・、残念です。

 

お祭り行事に付きものの露天で買い食いするのも楽しいものです。

必ず買うものがありました。

 

それは餡餅(シャーピン)と呼ばれる中国発祥の食べ物。

最近はド田舎といえど、トルコの「ケバブ」だって食べられます。

 

餡餅は結構、油まみれって感じですが、好き。

ホントは驢肉火焼(ロバ肉のバーガーみたいな)が食べたいんだけど。