グッモーニン!
英和辞典はABCの歌を唄わないと引けないゆゅさんです。

ABCの歌って
ABCD EFG〜ブルー音符
この次、
HIJKLMN  OPQRSTUブルー音符のパターンと
HIJKえれめのぴーブルー音符のパターンとあるんですね、
知らなかった。

なんでLMNOPが「えれめのぴー」になるのか
わかんないまま歌ってたら
今日(4日目くらい)突然えれめのぴーがLMNOPになりました!!びっくり


聞き取れなかった英語の塾の先生の
↘︎    ↗︎     ↘︎     ↗︎      →
ゲッタッパッタッシックスが降りてきた時以来の感動カナヘイきらきら
(中学の先生の発音はゲットアップ アット シックス)


はぁ、
何言ってるかわかんないんで次行きますやる気なしピスケ



この中のどれかを買うことにした私たちですが
さて、どこを選んだものか。
{7F2DCB85-4721-4D84-980A-16F5836ECFAB}
※●は電柱

ABCは60坪、DEFは50坪
Aの奥が1番土地が広いんだけど
ここはもう建築中。

私は思った、
DEFはイヤ!
50坪の方 とか 狭い方の家の人 とか言われたくない!←

ABは同じお値段、Cは角だから割高。
AかBか。角を取ってCか。(オセロか)

Aだとここのボス(勝手にボス認定)とお隣さんとして仲良くしてもらえるだろう。
お金に余裕のある人は心にも余裕があるに違いない。

Aかな?

でも、わたしたちは実際にお金ないので
庶民派の50坪に建てた方が
両隣の人と生活水準近くて仲良くできるかも。


迷うや。
決めかねる。



そんなとーきーは〜音符
プロのいーけーん〜音符
聞いておーけーば〜音符
安心    なーんだぁ〜音符
         ♪( ´θ`)ノ


と、いうわけで!!

HM営業のぐっさんに
袋小路の土地の選び方について教えてもらったことをまとめると、こうだ!!!



普通は手前の角から売れるが、
田舎は奥から売れる!

やはり、端っこは隣の家の視線を気にしなくてよかったり
リビングの窓の向こうにお隣の壁がすぐ迫ってるなどの圧迫感がないことから人気なようだ。

袋小路は街灯がないので奥は暗い
奥か手前かとなると、普通は手前が好立地となるらしい。

だがしかーし!ここは田舎。
田舎というのは、兎にも角にも
プライバシーがダダ漏れなのだ!
道路に面した角は、
夜中でも電気がついてる とか
ここ最近カーテン閉めっぱなしだ とか
平日に車がずっとあるけど仕事行ってないの? とか( ;´Д`)
そういうの言われるのがイヤだから、
通りから丸見えの角地は不人気なんだとか。



坪数よりも間口の広さ!


どんなに土地が広くても、
間口が狭いと迫力がないそうだ。
同じ細長い土地でも、
奥に長い土地より、横に広い土地を選ぶべし!
ハリボテみたいな家でも立派にみえるのだ!




駐車スペースを考えると
奥の土地と
電柱がある土地は
自由度低い!!

ここは田舎なので車は1人1台が基本。
1番奥の土地は車を切り返すスペースを考えると、
必然的に駐車スペースが通り寄りになるため
お家の形の自由度が下がるのだそう。
電柱も然り、ジャマなのだ。
ただし、最奥だと路駐してもみんなのジャマになりにくいというメリットもある。
奥にいく毎に交通量が減るから、
道路を私物化できるわけだね!



忘れちゃいけない
ゴミ出し、雪かき!!

ゴミ出しは、生活していく上で避けては通れない家事。
重いゴミ袋を持ってゴミステーションに持ってくのは一仕事!
だからと言って、ゴミステーションの横の家だと
ゴミが散らかっている時、当番が決まってても結局掃除しなくちゃいけなくなる。

冬になれば雪が降る。
袋小路には除雪車が入ってこない。
通りまで車を出すのが大変。




ふむふむ_φ(・_・
結局は一長一短、
どれを優先させるんか?っちゅーことですな。



アドバイスを参考に、わたしたち夫婦は
なんとなくBかな?
ということで一致した。 







ランキング、なんとなく理解してきた
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
ポチッとな