とんと御無沙汰、ですね爆  笑

 

昌磨さんの会見

病院の帰りの車の中で見始めて

ランチはさんで帰りまだやってた

家に帰ってゆっくり見た

終始笑顔でさわやかでしたね

 

なかなか思いきれないファンではありますが

これからの活躍も楽しみではあります

ただ、なかなかショーとか行けないので

TVで出来るだけやってくれると嬉しいなぁ

 

 

今日はちょっと違う話です

昨日、買い物から帰ってくると

ポストに待っていたものが届いていました

吉田拓郎さんのフォーライフ時代のベスト盤

 

 

フォトブックも入っていて懐かしい写真がいっぱい

おまけのクリアファイルも

昔張ってたポスターを思い出します

しかし昨日は聴いてる時間がなくて

というのも

 

4時から「氷艶2024」の放送があったため

少しでも容量を減らさなければと録画も消化しなければならず

そうこうしてるうちに始まってしまった

 

大輔さんのお芝居も歌も達者なのは前回確認済み

今回は高志郎君や友野君が出てるの嬉しいし、さすがに二人芸達者です

そして何より急遽代役と決まり一からスケート始めて

その上歌もダンスも見事にこなしていた大野拓朗さん

素晴らしい!

 

 

 

 

 

拓朗君はいつから知ってたのかよく覚えてないけど

拓郎さんと同じたくろうという名前つながりでなんとなく知ってた

ドラマの「三匹のおっさん」見続けてたのも彼が出てたからだし

だから代役決まった時は嬉しかったとはいえ

スケート大丈夫なのかなって心配したけど杞憂でした

歌も凄くお上手でした

 

氷艶という舞台で大輔さんや多くのスケーターが

生き生きと躍動する姿は新しいスケーターの未来を予感する

 

同時期また真央ちゃんも新しいショー「Everlasting33」を開いているのも感慨深い

こちらは配信で観させてもらいます

昌磨さんはそのどちらも初日に行かれたようで

どんな感想を持ったのかいつか聞いてみたいな

そして「THE ICE」楽しみです

 

歌はゆずの曲がたくさん使われています

ゆずのファンのことをゆずっ子っていうんだって誰かに聞いたことがあって

なんか可愛いねぇって言ったの覚えてたけど

ゆずっ子の皆さんは嬉しかっただろうなぁ

 

 

そういえば拓郎さんの曲を集めた「結婚しようよ」という映画があったな

拓郎さんの曲でスケートはすぐには想像できないけど

いろいろバラエティに富んだ楽曲があるので

何か物語は出来るんじゃないかとちょっと思ったよ

 

そして今日は昨日聴けなかった拓郎さんのCDを聴いています

中に応募はがきが入っていてどの曲が一番良かったか書かなくては

しかしそれ一番難しい質問ですよ

昌磨さんのプログラムでどれが一番好きか聞くのと同じですよチュー

その日によっても違いますしね

 

しかし「どうして・・・」最初のイントロ聴いただけで泣けてきます

 

 

 

 

 

 

 

はい、これ見ててブログの最初の出だし書き変えましたニヤリ

 

結局

昨日がたくろうDAYだったということを

なんとなく書いてみたかっただけの私です

なんかすみません

 

テーマはなんだ

吉田拓郎なのか、フィギュアスケートなのか

テーマが二つ選べればいいのにってよく思う

ひとつずつの話題ににすればいいのにまとめて書こうとする私が悪いが

まとめてエンタメってことでいいかな

 

ではまた ヾ( ´ー`)