なんとも厨二心をくすぐられるタイトルですが、

 

それはひとまず置いといて(笑)

 

 

 

楽しさやワクワクを原動力にするのが、

 

「光のチカラ」だとするならば。

 

 

 

嫉妬心や劣等感を原動力にするのが、

 

「闇のチカラ」と呼ぶことができます。

 

 

 

これって、

 

どっちのチカラを使うのが良いの?

 

 

 

という疑問があるかもしれませんが、

 

うまい具合に、両方とも使ってしまいましょう(笑)

 

 

 

実は――

 

 

 

光のチカラには、

 

爆発力はないけれど、継続力があり。

 

 

 

闇のチカラには、

 

爆発力はあるけれど、継続力がないんですね。

 

 

 

だから、

 

状況に応じて、どっちのチカラを使うのか、

 

選んでいくのが賢い使い方なのです♪

 

 

 

簡単に言うと、

 

光のチカラは長距離走で、

 

闇のチカラは短距離走。

 

 

 

短距離走の走り方で、長距離走をやったら、

 

途中でチカラ尽きて当然ですよね。

 

 

 

頑張りすぎて倒れてしまうのは、

 

闇のチカラ "だけ" で走り切ろうとしてしまうから。

 

 

 

そうならないためにも、

 

チカラはバランス良く使っていきましょう。

 

 

 

アニメやゲームでも、本当に強いのは、

 

どちらか一方のチカラを否定しているキャラよりも、

 

光と闇を両方とも受け入れたキャラだったりするよね(笑)

 

 

 

 

 

 

image

 

↑ミー太郎はピオリムを唱えた!

 

 

 

 

 

 

菊池遊真への質問や相談、ラジオへのお便りなどは、

 

公式LINEまで!↓↓

 

 

友だち追加

 

 

 

愛されて3周年!

 

無料で読めるメルマガもドウゾ♪↓↓

 

 

 

 

 

個人セッションは、

 

「メルマガ読者」&「公式LINE登録者」限定で募集してますので、

 

気になる方はどっちかに登録しておいてね♪

 

 

 


 

 


【今日のひと言】

 

今日は、バレンタインデーですね!

 

 

特に深い意味はありませんが、

 

ボクはホワイトチョコが好きです!

 

 

ええ、ホントに、

 

深い意味はないのだけれども!