朝は小さな雨粒が落ちていたのに、午後からはお日様が雲の間からちらちら。

蒸し暑い~!

 

数日30℃に達して無くて、雨は嫌だけど暑くないからいいなあ、って、あまり出かけない私はのんびり楽々。

でも、とうとう来たみたい。真夏。

暑いの嫌い~!

 

 

 

この時期、お中元に素麵をもらうことがよくある。

私の生まれた街は、5色の素麵が有名な所で、

二年前だっけ、キンキキッズが25周年を記念して25円でコマーシャルを引き受けますキャンペーンで選ばれた会社がある。

一年中スーパーに置いてあって、冬場はにゅう麵でもよく食べる。

我が家は父方も母方も、夏はドジョウ汁を作るんだけど、ドジョウになすや油揚げや里芋なんかを入れて、みそ味で、必ず素麵が入ってるの。

 

が、しかし、

お嫁に来たこの街は、

『ドジョウを食べない。』

だから、どこにも売ってない。

食の違いに残念な私。

 

話を戻して、

 

素麺もらう。

箱に綺麗に並んだ素麵もらう。

高級な素麵。

素麵はもらうんだけど、素麺つゆはついてないのよねえ。

 

 

あれ何で?

 

うどんとか丼物セットなんかだと、つゆやたれがついてるのに、なんで素麺は麺だけ?

 

まあね、冷蔵庫にめんつゆを常備してあればいいのだけど、わりと切らしてる。

 

で、

私は作る。

めちゃ簡単に。

 

やってみませんか?

 

 

3:1:1:0.5

 

これ黄金比。

 

たとえば、

だしをカップ1と半分、300㏄ とすると

醬油をカップ半分、 100㏄

みりんをカップ半分、100㏄

酒をカップ半分の半分 50cc

これで作れば500ccのペットボトルいっぱいに出来上がる。

50cc多いけれど、それは後でわかる。

 

最初に、酒とみりんを鍋に入れて沸騰させ煮切みりんを作る。ちょっと蒸発して量が減る。

みりんが無ければお酒150ccでもいいよ。後でお砂糖を少し入れたらいいから。

有り物適当ね。

みりんもお酒も無い場合・・・どうしようか・・・

だしを濃くして量を増やす?お砂糖も増やす?

麺つゆ買いに行く?

 

続けます。

 

だしは、あごだしでもかつおだしでも何でもいいんだけど、

だしを入れて醬油入れて沸騰させる。

 

私は、

浄水器の水300ccにかつお節をがばっと入れて、煮切みりんの鍋に入れてお醬油入れて沸騰させる。

隠し味にお砂糖をちょっと。

 

完成。

 

粗熱をとったら、かつお節をひとまとめにしてお箸や網杓子で押さえて絞ってペットボトルにつゆだけ入れる。

この時、注ぎ口がついてる計量カップなんかに入れてからペットボトルに入れないとこぼれちゃうかも。

じょうごがあればもっと便利かな。

この時、どうやってもかつお節にしみたつゆが絞りきれないので、さっきの50cc多いけど・・・の意味がわかるでしょ。ペットボトルって、口いっぱい入れたら500cc以上入るしね。

キッチンペーパーで絞って・・・なんていうのは面倒くさいから、私は、おおざっぱ。

 

すぐに使いたいときは、氷水を入れたボールに鍋を水が入らないように入れて冷やし、冷えたらそのままおたまでかつお節をよけながら、つゆ用の器に入れる。

残ったらペットボトルに入れて冷蔵庫で一週間くらいの間に使い切る。

 

簡単でしょ。

洗い物も少なくて済むでしょ。

これなら、ちょっとやってみようかな、って思わない?

お好きな味に自由自在なのよ。

お砂糖は無しでいいよ。

 

私は、40年以上、これ。

 

お正月やお祭りの、神棚にまつったお酒を下したので作ると、たまに金粉が入ってたりして・・・でも気にしない。

ありがたや~って言いながらかき混ぜちゃう。

かつお節が絞りきれず少し残っていても、愛嬌。

うちの夫は逆に、美味しいからかつお節残してって言う。

 

きゅうりや錦糸卵やカニカマやしそやしょうがや、何でもありもの乗っけて、

いただきま~す。

椎茸の佃煮なんかも美味しいよ。

葱だけでも、しょうがやわさびだけでも、アリアリ。

 

麵は茹で過ぎず、茹で上がったらすぐに流し水でキュッキュッと洗う。

余分な塩分や油分を流して、麵を引き締める為にね。

 

洗う時、初めは菜箸でかき混ぜながら冷やそう。熱いうちに手を入れると、手の匂いが麺に移っちゃうんだよ。これ大事。

 

暑い時の素麵はご馳走なんだけど、スルスルいけちゃうんだけど、作る時に油でコーティングしてるから麵の中でも一番カロリーが高いので、

くれぐれも、食べ過ぎにご注意ください。

 

暑い時は、簡単料理が一番だよね。

でも、素麺だけでは栄養面がちょっと・・・

いろんなもの乗っけるとか、副菜添えるとか、うまいことやってね。

 

麺が残った時、翌日の味噌汁に入れてみて、結構いけるから。

あ、ちゃんとラップして冷蔵庫に入れておくの忘れないでね。

麵がくっついていても、お味噌汁の中で離れてくれるよ。

何なら、インスタント味噌汁に入れてもいいよ。簡単朝ごはん。(笑)

 

簡単おばちゃんの素麺講座でした。