1月末に書いて保存してた記事です。

フルタイム共働きワーママ、なまはげのように「省略できる家事はいねがー」と探しています笑

ドラム型の洗濯乾燥機を買うまで、洗濯は

洗濯機で洗う→二階に運ぶ→ハンガーにかけて干す→乾いたら畳む→それぞれの場所にしまう
(早く乾かしたかったり、梅雨や雪の時期は浴室の洗濯乾燥を使う)

でした。
夫婦2人と赤ちゃん+猫には無駄に広い5DK。移動もめんどくさいし、娘が寝てる時間帯に干すという制約もやっかいでした。
娘が起きてる時、抱っこして洗濯カゴもって二階に連れて行き、近くに寝かせて何度も何度も振り返りながら慌てて干す…思い出してももうやりたくない笑

それが、ドラム型を買って作業が激変!
洗濯機で洗う・乾かす→乾燥で出たホコリを拭く→畳む

以上!!!
めっちゃ楽ーーーラブラブラブ
二階に行く、干すという動作がなくなっただけで負担感は全然違います。
毎日のことですもんね。

赤ちゃんがいると私もドライで洗う衣類はかなり少ないので、基本これでOK。
一軒家で隣とは駐車場やお庭で距離があるので、いつ洗濯機回しても気にならず、夜寝る時にボタンを押せば朝はほかほかに乾いてる。

で、ドラム型生活に慣れてきた頃、次なる疑問がわいてきました。「洗濯物をたたむ作業は必要か?」です。

娘の衣類、タオル→しまうために必要かつ、畳み方が単純だったり小さいのですぐ終わる
大人のインナー→どうせ上に服を着る。そもそもシワにならない素材か、シワが気にならない
大人のアウター→ハンガーにかけてしまう

というわけで、洗濯機から取り出した後、
娘の衣類とタオル→畳んでそれぞれの場所に収納
大人のインナー→布製のBOXにポンポン入れて、そこから各自着るときに取り出す
シャツなどのアウター→ハンガーにかけて収納

になりました。

2人目が産まれたら
子どもがある程度大きくなったら
私の働き方や仕事を変わったら
家電の進化があったら

またやり方が変わるかもしれません。

私の望みは

娘と過ごす限られた貴重な時間に、家事に手を取られて娘を見ていられない状況を減らしたい、なくしたい

ということです。

登園前、降園後、娘と目を見て、たくさん触れ合いたい。

ことと、

家族全員分の洗濯物を丁寧に畳みたい

ということとは、天と地ほど優先順位が違う笑

今朝も夫が「はー、かわいい。仕事行かずずっと見てたい」とため息まじりにつぶやいていました笑

まだまだ試行錯誤は続きますニコニコ