咳喘息がさらに悪化を辿っています。
 
9月。フルティフォームで一旦落ち着いた咳が再発。
 
アドエア吸入に変更になりましたが、なお咳は止まりません。
 
それどころか、昨日の朝、
 
咳をした時に右肋骨のあたりに激痛が走りまして。
 
以降、右肋骨を庇いながら咳をしています。
 
昨日、仕事帰りにかかりつけ医に寄って、
 
胸のレントゲン撮影検査をしましたが、骨折はしていなかったようなので、
 
咳をしたはずみに筋肉を痛めたのでしょう。
 
実は先月、アドエアを処方してもらった日に、
 
「バタバタした忙しい時間帯に予約の電話はやめてください!
 
 今度から予約の電話は午後からにしてください!」
 
と、電話に出た外来看護師に怒鳴りつけられました。
 
いやビックリ。接遇も何もあったもんじゃない。
 
 「お宅の病院に掛かる患者というものは、看護師様の忙しさを配慮して、
 
  ご都合の良い時間帯にしか、電話しちゃダメなんですね?」
 
腹が立ったので、
 
もちろん、受付に設置された患者様アンケートにしっかり書いて投函しましたよ。
 
現在までに回答はないままです。 なるほど、その程度の病院なんですねー。
 
「看護の質」が問われます。恥ずかしいし情けない。
 
 
と言うことで、自宅近辺で呼吸器を標榜している内科を見つけ、
 
今日、初めて受診した次第です。
 
結果、前回左下葉に見えた影は消失していました。
 
が、今回、両肺上葉に怪しい影がある。さらにCT検査を進めた結果、
 
肺炎を併発していました。
 
CT画像の読影の詳細結果はまた来週。
 
今回、キノロン系の抗菌薬と鎮咳薬、去痰剤、抗アレルギー薬。
 
そして吸入は、フルティフォームやアドエアを使用することで、
 
かえって喉に違和感を強く感じて、嗄声が生じてしまったので、
 
そのどちらでもない、シムビコートを処方してもらいました。
 
朝夕1日2回2吸入ずつの他に、1日8吸入まで使用可なので、
 
今回はこちらをチョイス。
 
とにかく、一日も早くよく治りますように。。