岡山のサムハラ神社と

金刀比羅神社の後は、

広島の世羅町まで移動し、

大成龍神社へ行きました。





こちらの神社は、

大妻女子大学の創設者である

大妻コタカさんが、

神社創建に関わっているそうです。



創建に関する話を読む限りでは、

いつもの私なら行かなかったと思います。



ですが、今回は

ライトが箱根の九頭龍さんから

行くように言われたのです。

『大成龍神社の龍神が話があるらしい。

行ってこい』

と…。



九頭龍さんから行くように言われたら

行かないわけにはいきません。

涼しくなってから…と今回行ってきました。



旅行の数日前には、

御使い龍さんが言伝に来ました。

金刀比羅神社へ参拝した時も、

車に乗り込んだら

『まだか?』とお迎えが来るほど。



ここの龍さんは、

ライトとタルが来るのを

待っていてくれました。



ライトは秘密のお話をしたそうで、

今回ばかりはお話の内容は書けませんが、

タルはタル専用の子龍さんを授かりました。

綺麗な黄色の龍さんだそうです。

『ターたんは黄色が好きだから

黄色の龍さんあげるね、って』



ライトもタルも、

ご機嫌で、終始ニコニコ。

こちらの神社では、

参拝者も、みんな笑顔で、

楽しそうでした。






















こちらの神社へ行く時も、

カーナビが動かなくなりましたが、

看板が出てたので、

迷うことなく行くことができました。



今回の旅のメインの場所なので、

辿り着けて良かったです。