今日はライトとタルに
元気を出してもらうため、
ねぇねとお出かけ。
大きいねぇねとも合流して、
家族勢揃い。
ぽんちゃんもいない。
妹家族もいない。
家族だけで揃って出かけるなんて、
滅多にないので、
ライトもタルも大喜びでした。
調べたら、
家族揃ってのお出かけは、
4年ぶり。
タルが来たばかりの頃、
散歩がてら選挙に行った時以来。
本当に貴重なお出かけになりました。
昨日とは違い、
とっても良い笑顔のタル
ねぇねと合流してすぐ、
唐揚げ食べてた時かな。
唐揚げ屋さん。
揚げたてで美味しい
タルもライトも、
大きいねぇねにベッタリ。
特にライトは久しぶりのため、
大きいねぇねに抱っこされたくて、
抱っこされたくて仕方のない様子。
タルたん念願の場所の一つ。
つづみ団子さん🍡
お団子をお店の外のベンチで食べ、
お茶もいただき、
お腹を満たしました。
とっても暑かったですが、
それよりもとにかく甘えたい2匹。
カートに乗るより、
ねぇね達に抱っこされたい。
カートに乗せられるたびに
文句言って怒ってました。
どこも人がいっぱいなので、
戸越八幡神社へ。
戸越八幡神社
御祭神:応神天皇
ライトもご機嫌。
手水舎が気になるライト。
社務所前、参道には、
こんな可愛い子達のガチャガチャも。
参道を進むと茅の輪が!
今年は茅の輪に出逢えてなかったので、
ここでくぐることができました
鈴でお祓いして参拝。
初めて見ました
タルもお詣りです。
ライトはお詣りの後。
タルとお詣り中の長女と、
七夕の願い事を短冊に書こうとする次女。
このあと「書くことない…」と
書くのをやめていました
地面が暑いので、
カートからは降ろさず。
お猿さんが可愛い
兎さんもいました
お神輿の前で。
神楽殿にお飾りが。
神楽殿の前には、
ソファが置いてあり、
コーヒーを飲みながら
木陰で休めるスペースがありました。
こちらの八幡さん、
お誕生日に証明書を見せると、
限定の御朱印を授かることができるとか。
誕生日当日限定なので、
かなり貴重な御朱印ですね。
帰る時に鳥居で。
最後に、ライトとタルの茅の輪くぐりを。
大きいねぇねが抱っこして
茅の輪くぐりをさせてくれました。
(長女の顔が映らないよう撮っています)
『水無月の夏越しの祓いする人は
千歳の命のぶのいうなり』
半年間の穢れを落としたので、
後半の半年も元気に過ごせそうです。
…って、我が家では
大祓詞は毎朝毎晩なんですけどね。
楽しい一日でした
帰宅後の爆睡ライト。