今日は予定があり、
有休とってお出かけしてました。
朝がいつもよりゆっくり。
心に余裕があったので、
神棚へ向かっての祝詞も、
いつもと少し変えてみました。
唱える祝詞はいつもと同じなのですが、
唱え方を変えてみたんです。
なんとなくなのですが、
平安時代とかの貴族のイメージで。
ゆっくりな唱え方。
一文字一文字を大切に、
ゆっくりゆっくり唱えてみました。
すると、
一緒にいたライトとタルの様子が。
最初は一緒に祈っている感じだったのが、
途中からずっと見てくるのです。
ライトは、
私の後ろにいたのに、
斜め前に移動してきて、
『ママ?』
何が言いたそう。
意識が神様と祝詞を唱えることに向かい、
集中していたので、
ライトの言葉は感じ取れなかったのですが、
明らかにいつもと違う反応。
あとから聞いてみると
(ぽんちゃん通訳)
『ママ、ノリノリだった』
ノリノリ???
『祝詞がノリノリだった。
神様もノリノリだった』
意味がわからなかったのですが、
神様が喜んでたということかと。
ライトに
『ノリノリだったよね。
え、楽しくないの?』
と聞かれたのですが、
祝詞を唱えるのに楽しいってあるの!?
唱えるのに一生懸命になってたけれど…。
ですが、確かに、
自分の中で
祝詞が上手に唱えられてる
感じがすると嬉しくなるので、
ライトの言いたいことは
そういうことなのかもしれません。
祝詞の唱え方も、
日々研究しながら、
神様に喜んでもらえるよう、
学んでいきたいと思います。
『100%目指してね。
100%になったら150%。
150%になったら200%。
どんどん上を目指していかないとね』
ライト先生は
神様ごととなると
とても厳しいのでした。