神社へ行く前の心構え。
ぽんちゃんがライトの話を書いてます。
すでにお読みの方もいらっしゃると思いますが、まだお読みでない方はそちらもお読みください。


神社へ行く前の心構え(ライト編)




神社へ行く前日は、

全身しっかり清めてください。

と言っても、

禊をしろというわけでなく、

お風呂に入って

綺麗に洗っていれば大丈夫です。



とは言っても、

ライトやタルも

いつもお風呂に入ってるわけはなく…

顔を洗う(拭く)

歯磨きをする

最低限の身支度は必要かと。



家の神棚にお参りする時も、

身支度をしてからです。



神社へ行く前に、

神様へ行くことを伝えるといいです。

「◯◯様、明日行きますのでよろしくお願いします」

遥拝しておくと神様に覚えてもらいやすいです。



家の神棚、同じ神様を祀っていれば、

その神様に「明日行きますね」

で大丈夫です。

出かける時にも、

「◯◯の神様に会いに行くので、無事に行ってこられるようお守りください」

とお祈り。

それで十分届きます。




服装については何度か書いていますが、

神社へ行く時は、

目上の方のところへご挨拶に行く。

そのつもりで行くといいです。

正式参拝などで、

服装が決められている時以外は、

できるだけ明るい色の服装で。



暑すぎず、寒すぎず、

ちょうどいい気候ですので、

この良い季節にたくさん参拝して、

たくさんの神様にご挨拶したいですね。