先日、ぽんちゃんが

命を断つということについて

触れていました。

自分で行ったことに対して、

課題が残ったことになり、

生まれ変わった後に業が残る。



それはどういうことなのか…。

自分で命を断つことを選んだ前世を持つ私が、

どんな前世だったのか、

そして現世がどうなのか、

書いていくことにします。



ぽんちゃんのブログを読んでない方は、

まず先にそちらをお読みください。↓





今から2000〜3000年前。

弥生時代か、縄文時代か…

ちょうど移行していく頃の話です。



場所は箱根。

高床式住居と

竪穴式住居が

混在していたと思います。



芦ノ湖周辺から、

もっと奥の方まで

村の集落がありました。



私…というか、

私の前世は、村の長の娘。

村の祭祀を行う斎主でした。

名前は“ハスミ”

夏に生まれたので、

蓮が実るという意味で付けられた名前でした。



この話は明日以降、

少しずつ書いていきたいと思います。

しばらく続きますがお付き合いください。