あまり意識していない人が多いかと思いますが、

御神木に触れるのは、本来はNGです。

ここでいう御神木は、神社の木すべてです。

御神木と銘打っている木以外の木も含みます。





御神木に触れてパワーをいただきたい。

そう思う方が多いかと思いますが、

御神木のパワーは触れなくてもいただけます。

むしろ、触れないほうが良い気をいただくことができます。



御神木に触れるということは、

木を傷める原因になります。

また、欲を木に循環させ、

木や神社を穢すことにも繋がります。



パワーをいただきたいと思ってるだけで、

お願い事なんてしていない、

という方もいらっしゃるかもしれません。

よく考えてみてください。

“パワーをいただきたい”

その気持ちがすでに“欲”なのです。



神社によっては、

『木に触れて直接パワーをいただいてください』

と書いてあるところもあります。

そういうところであっても、

私は木には触れません。

むしろ、そういう木こそ、触れる気になりません。



なぜなら、その木は、

いろんな人が触れて、

欲を落としていったら木だからです。

そんな木に触れたら、

他人の欲、負の感情が自分に入ってきます。

せっかく神社で良い気をいただいても、

他人の負の感情をもらって帰るなんてことしたくありません。



木の近くに行くだけでもパワーはもらえます。

むしろ、そのほうが良い気だけをいただけますし、

木を傷めることもありません。



御神木には触れずに、

近くでパワーをいただくようにするのをオススメします。