たいへんごぶさたの更新でした。
今年は、ブログにもツボ情報を更新する決意をしました。
本サイトともリンクします。
その前に、今年の北海道は寒くて寒くて、いつまでも冬が
居座っていたのですが、やっと春の訪れが・・・。
北海道は競うように一斉に花々が開いています。
本来は梅が先なのに、桜と梅が同時に咲いています。
桜の方が梅よりも早く咲いた場所もあるようです。
石狩市の戸田記念墓地公園
桜を見に朝9時に札幌を出発。
こんなに遅い時間に行ったことがなかったので
(通常は早朝に出発していた)
入口の大渋滞にビックリ!
こんなにたくさんの人が、さくらを見にきているんですか~!?
ほんとうに有名だったんですね!
桜並木が満開そして、こんなに大渋滞!
入口から中程まで行くのに30分はかかったでしょうか・・・。
渋滞のすごさを記念にパシャ。
奥の方にいくと右手には、桜のアーチがみごとにあるはずなのですが・・・。
今年はまだ五分咲きくらいで、ひともまばら。
ここのアーチは満開になると圧巻なのですが、ザンネン!
来週6月第1週目が桜のアーチ見頃でしょうか?
(^O^)/
帰路は、みなさんが桜の下でランチボックスを開いている時間帯に
公園を後にしたので、らくちん渋滞なしで
スムーズに札幌まで走ることができました。
次回は、やはり早朝ですね。
さて、近いうちに、ツボ図解イラスト入りで更新したいと思いま~す。
今年は、ブログにもツボ情報を更新する決意をしました。
本サイトともリンクします。
その前に、今年の北海道は寒くて寒くて、いつまでも冬が
居座っていたのですが、やっと春の訪れが・・・。
北海道は競うように一斉に花々が開いています。
本来は梅が先なのに、桜と梅が同時に咲いています。
桜の方が梅よりも早く咲いた場所もあるようです。
石狩市の戸田記念墓地公園
桜を見に朝9時に札幌を出発。
こんなに遅い時間に行ったことがなかったので
(通常は早朝に出発していた)
入口の大渋滞にビックリ!
こんなにたくさんの人が、さくらを見にきているんですか~!?
ほんとうに有名だったんですね!
桜並木が満開そして、こんなに大渋滞!
入口から中程まで行くのに30分はかかったでしょうか・・・。
渋滞のすごさを記念にパシャ。
奥の方にいくと右手には、桜のアーチがみごとにあるはずなのですが・・・。
今年はまだ五分咲きくらいで、ひともまばら。
ここのアーチは満開になると圧巻なのですが、ザンネン!
来週6月第1週目が桜のアーチ見頃でしょうか?
(^O^)/
帰路は、みなさんが桜の下でランチボックスを開いている時間帯に
公園を後にしたので、らくちん渋滞なしで
スムーズに札幌まで走ることができました。
次回は、やはり早朝ですね。
さて、近いうちに、ツボ図解イラスト入りで更新したいと思いま~す。
