何度もこのblogにも書いていると思いますが、「結構いけるんじゃない?」と自信持ってやってみたら、全くダメでガタガタのお点前だった
ー今日はそんなお稽古でした。


反省しながら、お点前の注意点を書いておきます。


【茶入 仕覆を脱がす】
★結目を一気にほどく
☆右手人さしと親指で、人差し上にしてつまみ、手前に解けきるまで引く
★解けきったらくるりと右手かえす
☆右で茶入を上から持ち横にする
★右手で袋の結目根っこ持ち、左でするする引く
☆半々の長さになったら、両手で向こう側、こちら側のふちを伸ばす
★茶入を上から持ち、左掌に結目をむこうに向けながら乗せる
☆右手で右側、左側の順に仕覆を剥がすように手を沿わす。
★茶入を上から持ち、左親指で仕覆を押さえて下に抜く
☆茶入正面こちらに向けて膝前に置く
★仕覆の紐を両手で綺麗に整える
☆右手で右側持つ。
★左手で左側持ったら右手離して、右掌広げて火元に結目向けるように返す
左手で下側持ち、左手で水指左側に置く

薄茶のときには使わなかった茶入、もう覚えていると思っていた仕覆の脱がせ方がちょっと怪しく、お点前の後で割稽古してもらいました。
手順の前にここができなきゃね、と言われてしまった。

今日は、初めて見ていただく先生で、雰囲気も言われることも他の先生とは違います。
「他流試合」をした気分★
やはり、違う視点でお点前を見てもらって注意されることは、とても大切。
いつも以上に刺激になって、更に上達しますね。

iPhoneからの投稿