オリーブ油の効果的な食べ方 | がん副作用に負けない!!輝く女性の健康知恵袋!!

オリーブ油の効果的な食べ方

オリーブ油は、パンにつけて食べたりパスタに使ったり、

色々な食べ方ができますが、最も効果的な食べ方って

どんなものなのでしょうかはてなマーク



独断と偏見ですが、私が思う効果的な摂り方をご紹介したいと思いますキャッ☆


まず、こちらですが、トマトとオリーブ油の相性はイタリア料理の

最強コンビネーションといってもいいでしょうアオキラ




非常に抗酸化効果が高く、シミ・そばかす等を抑制してくれる

トマトのリコピンの吸収度は、オリーブ油を使うことによって大きく高まりますしゃきーん


トマトパスタや、トマトサラダのドレッシングに使ったりすると最適ですうえ



ちなみに私は、より簡単に摂取できるように、トマトをスライスして

チーズをのせて、その上にオリーブ油とレモン・コショウをかけて食べています。



トマトの冷製スープの仕上げにオリーブ油をひとかけしても良いですね


また、オリーブ油は豆腐とも相性が良いです。



冷奴の上に塩昆布と刻みねぎをのせて、その上にオリーブ油をかけてたべると、

上品な美味しさでいくつでもはいります。



納豆にかけても美味しく、納豆とオリーブ油は、

便秘を解消する働き
が相乗効果で高まります。



納豆に、ゴマやオクラを一緒に混ぜるとさらに効果的ですシャボン玉


ゴマにはビタミンEが豊富に含まれ肌細胞の老化を防いでくれて、


オクラは消化を助ける働きがあり、


繊維が便を増やし老廃物を排泄してくれますから美肌になります
音譜


ちょっと以外ですが、お味噌汁の仕上げにオリーブ油をまぜると、

味がまろやかになり、コクがでます。



味噌は非常に優秀な発酵食品で、胃腸の働きを良くし、

脳を活性化してくれる効果
もあるので、毎日朝ごはんには

オリーブ油を混ぜたお味噌汁を食べてみてはいかがですか!?




オリーブ油は、日本の食材に合いますので、

是非色々とチャレンジされてみてきださいねニコニコ





次回からは亜麻仁油についてお伝えしていきますキティちゃんペタしてね