30代後半の癒し系リーマンが書くあれやこれや。 -4ページ目

30代後半の癒し系リーマンが書くあれやこれや。

とってもゆるい人生観、意外と真面目な恋愛観、実は無頓着な金銭感覚、仕事観、などなど書ける範囲で頑張ります!将来の夢は経済的自由を手に入れ田舎暮しの傍ら社会貢献をすること!コメントなどよろしくお願いします。

僕は本業の傍らで金融商品投資歴がかれこれ20年になります。つまり学校を卒業して勤め人になってすぐに兼業投資家になりました。


ここ数年はちょぼちょぼと不動産にも中途半端に触手を伸ばしたりしてますが、最近税金の知識があって良かったな、と感じることが多いです。


消費税のような間接税は節税の余地がありませんが、所得税や法人税のような直接税であれば、10人が計算すれば10通りの異なる税額が算出される世界です。


投資の世界もある程度順調にいくと次は税金に頭を悩ますことになります。税理士も節税に対する意識は差がありますから、まずはタックスペイヤーである本人が学ぶことが大事では、なんて感じます。