最近長年慣れしたんできた日経先物で遊んでいて不動産投資から遠ざかっています。と言っても未だ所有物件がゼロですからスタート地点にも立っていないのですが😅
不動産はそれなりの買物になりますので合法的な範囲で消費税還付とセットで購入したいものです。それには届出をしっかりとしてからなので物件取得はもう少し先になるのかな。
あっちなみにちょうど今カーター校長の本を読破しました。改めて思うのはレバレッジ効かせてる投資家の方って多いんだな~ということ。積算が出てB/Sが毀損していないとしても自分の責任の負える範囲にしたいな~と感じたり。
僕はというと、、、不動産投資に関してはかなりのチキンです。ミドルリスクとは理解していても億の物件を融資でなんて言うとビビリがはいっちゃいます😅
そのくせ日経先物はそれなりのリバを効かせ常に○億をオーバーナイトさせてます。慣れは恐いもので全くチキンにならないんですょ、麻痺してるかもしれませんね。普通先物って日々決済してる方が多いと思うのですが僕は現物株みたいに中期的にホールドしてます。
23区内で新築鉄骨で30年融資を考えています。今都内の業者に話をしてますがどんな提案をしてくるか楽しみです。旗竿で良いので8%台後半で取得出来たらうれいしな。3年前ならあったんだろうけど!