最近、Twitterの投稿の中で
どゆこと??と
腑に落ちなかったつぶやきが
ありました。


香りの害に苦しむカフェが
年内で店を畳むことに。
お客さんに柔軟剤を使わないよう
徹底できなかったため
体調不良を改善できず
やむなく閉店に追い込まれた。
申し訳ない…




謝罪と言うより
経営努力が足りないのを
八つ当たりしてるだけ?
と思ってしまいました。


実際に人工香料キツすぎが
公害になるのは知ってるし、
私もシトロネラを過吸引で
吐いたことがあります。


でも
体調管理も仕事のうちという
考え方に則るなら


廃業を世間のせいにするの
カッコ悪ぅ(๑•̆૩•̆)ブー


他にも
自分が仕事ができないのは
会社のせいだとブチ切れて
辞めていく人たちの言葉にも
このお店と同じような
カッコ悪さを感じます。


働く場を得たチャンスを
充分に活かしきれなかった
己の能力不足をひたすら
反省しないことには
次の仕事に出会っても
また繰り返しになるだけ
なんですよね😢


せっかくの経験を
負け犬の遠吠えで
台無しにしたくないと
思っちゃうんですよね。





ゆずの季節になりました。
庭でなったのを
サロンでお分けしてます。
持って帰ってくださーい。