2004年12月3日~2005年1月8日
入院
「神経因性膀胱による尿閉、両側水腎水尿管症」
膀胱鏡検査
「腸炎」
2005年1月13日~31日
入院
「尿路感染症による発熱、腸炎」
この頃から・・・濁った尿しか出ない状態に・・・
抗生物質の薬を飲めば、尿は綺麗になるけど・・・。
抗生物質を続けて与え過ぎると、あまり良くないって聞いたので・・・
綺麗になれば止めて、濁り出したら与えてって感じで投薬をしてた
薬は、漢方薬みたいに苦い薬でも口から摂取しないで胃瘻からだから大丈夫
また問題が発生
入院中は看護師さんが摘便してくれてた。
自宅では、週2回の訪問看護の人が摘便をしてくれてたけど・・・。
訪問看護が来ない時に、便が出かかって出ない状態に・・・
こうなると・・・摘便をするのは・・・俺しかいない
でも・・・やった事がないし・・・
簡単に言えば、人差し指を肛門に入れてかき出せば良い訳だが・・・。
思い切って、医療用の薄いゴム手袋をして、人差し指にゼリーを塗って・・・。
コロコロ便が沢山取れた
導尿と一緒で、一回でもやると・・・あとは慣れだね
by