さてさて

毎度盛り上がるグループ箱庭。

ありがたいことに常連さんまで

いてくださってます照れ

 

そこに新しい方が参入したり、

別の枠ではまた違うグループが

新たな感動を体験するという

なんか、、

ええ感じやーーーんチューチュー

な箱庭カフェ@尾道でした!



最初のグループは、

同じメンバーで良かったね。

でした。

 

同じだからこそ

少し打ち解けてて出しやすい。

今のこの気持ちは、

このメンバーだから出せた。

 

そんな塩梅を感じる

グループ箱庭。

 

やはり

タイミングというものが

ちゃんと用意されている。

 

それよりも前でも後でも、

きっとこうはならなかった。

 

今だからこそ、

その気持ちを感じることが

出来る。

 

そんな儚い気持ちを

箱庭はちゃんと本人に

感じさせてくれる。





それが

本人の気づいていない

感情だとしても。

 

“自分でもそんな想いが

まだあったなんて驚いてる“

まさに無意識が

意識化された瞬間もあり。

 

驚くよね。

 

感情がちゃんと

形になってあらわれた。ぐすん

 

それをわかっていても

わかっていなくても

周りはそれぞれの表現で

関わり続ける。

 

誰しもその人の本当なんて

わからない。

どんな気持ちや感情を

抱いているのかもわからない。

 

わからないからこそ、

そこから自分が感じたものを

表現するしかないと、

僕は思う。

 

そうやって初めて

お互いに反応しあう。



 

わからないから

何もしない、

何もできない、

 

わからないから

 

わからないから、、

 

だけど

あなたがわからないと

思っていることも

同じように

相手にはわからないのだ。

 

大切な人ならば

自分を恐れずに表現することだ。

 

そうすると

自分の思い込みだったり、

自分の行動がむしろ

相手をそうさせてたり

 

なんなら自分がそうあるために

相手にそうさせてたりな

事実に気がつく事もある。

 

はたまたそんな風に

思っててくれたのかと

嬉しくなるかもしれない

 

キュンとしちゃうかもしれない。

 

自分の脳内の相手と

関わるのではなく、ちゃんと

目の前のその人と関わる。

 

箱庭はそういうリアルも

ものすごく感じるし、

リアルな自分を凄く試される

瞬間がある。

 

ミニチュアの可愛らしさに

惑わされるなかれ〜。物申す

 



関わりたいけど

ちょっと気持ちが追いつかない。

でもやっぱり関わりたい。

だから頭は隠して側に寄る。

 

そんな心の動きが本当に

よく出ているこの一手。

 

唸りました!

 

とても

自分の気持ちに正直。

そしてそれをきちんと

自分ですくってあげてる。

 

ないことにせず

今の気持ちをそのまま置ける

心の強さ。素晴らしい。

 



これ(恐竜)は外においても?

「いいですよー」で、

どこ置いたあああああ笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

今までの誰より遠くに置いたな!

みんな驚いた笑い泣き笑い泣き

 

けどこうやって

どんどん枠を壊してくれる方。


いいよ、いいんだよ

もっと自由で

と皆んなに

示してくれるみたい。照れ


そしてそれはもしかしたら

他でもない内なる自分自身への

メッセージなのかもウインク

 

 


置きたかったけど安定悪く

置けなかったミニチュア、

(別の人が後で葉っぱで足場

作ってくれた照れ

思わずおいたトンネル

 

潜る、釣り上げる、

自分の深みへの興味や

探究心は尽きるどころか

募る一方爆  笑

 

今すごく幸せなのと

満面の笑みで仰ってたのが

印象的でした照れ

 


今回で、俺わかっちゃった爆笑

決めてるんだね、

みんな!笑

 

おっしゃー

みんなで

行くでぇええぇ爆  笑スター



書きたいことまだあるんだけど、
今日は一旦ここまで。
覚えてたらまた書きます!(笑)
優しさについて思うことが
ありました。ニコニコ

尾道箱庭

次回は6/17(土)!


一緒に唸りたい方

自分に潜りたい方は

ドシドシどうぞチュー笑


お申込みはコチラ下矢印下矢印


5月は大阪、長居です✨

西宮が遠く感じる関西の方は

是非こちらへ。(笑)笑い泣き


4月は西宮サロンでも

グループ箱庭やりますよ!


箱庭インタビュー✨