今日は風が冷たく寒い一日でした。

 

年末に実家に帰省した際、父から柚子をたくさんもらってきました。

 

綺麗なものは、料理に使うまで田中恒子さんの器に盛って、リビングに飾っています。


リビングを通るたび、柚子の香りがほのかにして、明るい色が目に飛び込んできて、いい気分。

 
 
今のジムに通い始めて、丸一年経ちます。
 
最初の半年ほどは、少しずつ体重が減ってはいたものの、ゆるやかな減少でした。
 
それから二、三ヵ月、いわゆる停滞期に突入。

筋トレも有酸素運動も頑張っているのに、なかなか痩せなくてモチベーションは低下。
 
その頃、ネギ式ダイエットを知り、食生活を見直しました。
 
といっても、もともと自分に甘い生活なので、お酒も甘いものもやめることなく、毎日楽しんでいます。

気をつけたのは、夕食時の炭水化物の量を控えめにするくらい。
 
なので、特にダイエットをしているという意識もなく、ストレスもたまらずに今に至ります。
 
でも、この頃から急に痩せモードに入ったのは事実。

糖質を控えることの即効性を実感しました。
 
ただ、お酒もおつまみも毎日のように楽しんでいるし、炭水化物もいつも通りに食べる日も多いのです。
 
それでも、痩せモードが加速したままストップしないのはなぜなんだろうと、秋から考えていました。
 
心当たりがあるのは、筋膜リリースを念入りにし始めたことと、インナーマッスルの強化。
 

ジムでは、GRIDやストレッチポールの効果的な使い方を教えてくれるレッスンに参加して、使い方を習得し、レッスンの合間に時間をかけて筋膜をほぐすように。
 
筋膜リリースを念入りにやるようになったことで、老廃物が流れ、新陳代謝が良くなったことが、ダイエットにも一役買っているのではないかと思ってます。
 
家にはドクターエアーという電動式のGRIDのようなものがありますが、愛用しているのは夫だけ。
 
私はもっぱらストレッチポールやテニスボールでほぐしています。

 
 
年末に、ロフトでセールをやっていて、新しい道具が仲間入りしました。
 
どちらもテニスボール2個分のコンパクトサイズですが、なかなか働き者です。
 
これなら、旅行にも持っていけそう。
 

 


本当は、ふくらはぎや太もものほぐしに効果的なタイガーテールという道具も欲しいのですが、ジムに行けば使えるので、ストレッチポールでほぐしきれない箇所は、とりあえずこのツボールに頼ってみます。


年末年始は、ジムが休みでトレーニングをしていない上に暴飲暴食をしてしまったけれど、正月太りとは無縁でいられました。


それも、これらの道具のおかげかなぁという気がしています。

 

水分をしっかりとり、トレーニングでたっぷり汗をかき、疲れた筋肉を丁寧にほぐす。

そして、体を冷やさない。

 

これが、最近の私にとっては一番効果がある健康法です。