今のこと。 | ✿ yuku-no-sonata ✿

久し振りにブログ、書いてます。

って、2024yになってからお初のブログなのですねびっくり

と少しビックリです。

アメには毎日来てはいるのやけど


最近はインスタのストーリーに

パッパっと日常を残してて

でも、私の中での最近のメインは

油絵。

でも、最近なかなか作品が仕上がらなくて

ふぅー真顔


今描いている絵は

ミロのヴィーナス


でも

今年の桜の季節は終わってしまい

残されたのは未完成の桜



今からこの作品を仕上げたい、と思うのですが

写真を見ながら描き進めていくのが

私には少々しんどくて

なかなか取り掛かれないという、、

なう。


昨日は、港の絵を描く予定が、雨が降り始め

急遽、先生のアトリエで描くことに。


前回の港の絵(下塗り段階)



私 : 前回は晴天やったので

2回目の港も晴れが良かったので

中止になって私的には良かったです、って言うと 

先生は、暑くなくていいなと思ったんやけどな、って。

そう、

そう思えないところが、私は、まだまだなのよね


晴天の時と曇りの時の、色、光、

時間の経過と共にも変わってくるけれど

瞬間を捉えて描くことの難しさを、感じる。


描き始めから下塗り段階までは楽しくて

でも、本塗りに、ちょっと考えてしまう。


静物に関してはそうでもないんやけど

室内で描くからそうなのやろうけど

でも、

ミロのヴィーナスは

あ、写真撮ってなかったけど

違う意味で、難しい。

デッサンから躓いて、お顔が全然似なくてガーン

今まで

「ま、こんなんでいっか」

で終わらせてたことが通じない、というか、ダメじゃん

ということが分かった。


先生は、絵を描くことは綱渡りです、と仰った。

距離を測って、

少しでも違うと全く違う顔になってしまいますよ、と

時々遠くから見ることも大切です、と。


少し前までは

どこかおかしいけど分かりますか?

自分で気付くかな?と思って見てたけど、気付かへんなぁ〜、と言われて

とほほ、やったのやけど。

ここ最近は、何も仰らず。


昨日のミロのヴィーナスは

私 : 先生、疲れたので今日はこの辺で終わります、と言って片付け始めると

そこから先生の講評が始まるのでした、なぜか

ミロのヴィーナスに入ってから3回目で、3回とも


私 : 今直した方がいいですか?、と聞くと

うん。

ということで、修正に入ります。

周りの人は、ここから又1時間ですね(笑)、って

でも、昨日は

修正後のその後

私 : 先生、ここからの作業は次回でもいいですか?

いいです、よ、ね?と言ってしまった、、

凄く有難いのですが、有り難くて、進めたい、と思うのやけど

昨日はもうあかんかった、クタクタやった、、。


でも、

そう

4月終わりだったかな

大阪中之島美術館にモネの絵を見に行って

“連作の情景”

全てがモネの絵という空間の中、素敵な時間を過ごして来て























図録と諸々を買いました



そう

それから、考えてしまう本塗りに

少しだけ出口が見えた気がしています。

それでもまだまだ躓くと思いますが

本塗りの楽しさが戻ってきていますニコニコ


それから、

少し前、友人に誘ってもらって

SixTONES のコンサートに行ってきたのですが

何でも経験で口笛

そして、今度、7月は

違う友人のお誘いで

tomorrow & together (BTSの弟分)のコンサート

行ってきます。

で、その為にトゥバの曲を毎日聴いていて

今も聴きながら書いてます。

でも、聴くほどに、トゥバ、いいなラブ



ということで

そろそろ、絵に掛かかろうかな

Duolingo もしないと。

その前に犬の散歩に行ってきます。

照れ


犬の散歩をしながら思い出しびっくり

これを残したかったんだと、


ミロのヴィーナスの本塗りもあと一息

バックを先生に聞いたところ

布の模様は一番最後に描いたらよくて

模様のデッサンは見える程度の薄さで本塗りを進めていって、

で、

あとは次回に模様を描いていこう

キリがいいし、疲れたし終わろう、って思った、昨日

で、そこから

先生 : 良く描けてる、うん、いいね。

でも、ちょっと来て見て

顔と体の質感が違うやろ?

勇気がいるんやけどな、凄い勇気がいるんやけどな

筆で顔消してみて

私 : えっびっくりけ、消すんですか?!

先生 : うん、はみ出してもいいから消してみて

消してもなくならへんから

勇気はいるけどな。

ということで

消しました。


確かに質感は統一されて

目がおかしい?と思っていたので

ここからもう一度書き直しだそう

顎も書き直しだそう


せっかく描いたのに、とその時は思ったけれど

良くなったと思った。

こうして修正に修正を重ねていくのだそう。

勉強になりました。


ということで

まだ絵に取り掛かれていない今日の夕方、なう

キョロキョロ


今日はだめかな…

油絵の人からお借りした“ブルーピリオド”を読もうかな


一巻から読んで、あと2冊



まだ続いてるそうやけど、単行本はここまでらしく

芸大に入る前からのお話

Netflixでもしていて、映像で観ると又違って良かった。


渋谷の早朝の風景、主人公は青い世界に見えた。

言葉は違うと思うけど、

君が青って見えるなら青なんだよ。

そんな言葉

確かに、と思った。


それから

俳優の水上恒司さん

カッコいいねラブ

絵を描かれているそうで、個展もされたそう

今度またされる時があれば観に行きたいなと思いました。


投稿しては

追記、追記(笑)


もう夜ご飯の準備しなくちゃいけないし

何もせず終わってしまいそうな今日なのでした。


晩ご飯はハンバーグ照れ

作りまーす


支離滅裂は記事ですね

ミアネヨ。