まだGW中の話が続きます驚き


まだ暑くなく、虫も多くないこの時期に少しはずっと放置していた外まわりの課題に取り掛かろうと話していました。

ただ、季節の良い連休中ということで、別荘地にはたくさんの人が来ており、普段にはない賑わいでしたので、


「外まわりの作業で大きな音をたてるとせっかくくつろぎに来ている人たちに迷惑ではないか」


と心配になった夫。


せっかくの長期休みなので、やるならある程度進めたかったのですが、長い時間音の出る作業するのはやめておき、数日間にわけて少しずつ進めようということに。


作業1つめ。

以前夫が手作りした看板?の周辺を手直し。

別荘地の住所はいくつかの街区と、それぞれの街区の中でさらに番号が割り振られています。

「〇〇ーXX」のようになるので、業者さん等に来ていただく際にはその番号をお伝えしているのですが、我が家の前にはその番号を記載したものが何もありませんでした。


多くの家でお揃いの看板のような番号札が立っているのですが、ないところも多く。。あれは希望者のみ購入したものなのかなぁ??


法人として家をお持ちの方も多いようで、オリジナルの看板に会社名や山荘名を「〇〇荘」のように記載している方もいらっしゃいます。


我が家は業者さんなどにわかってもらえればよいので、名前などは書かず、番号だけの看板を手作りしてそれを駐車場付近に設置しました。


前のオーナーさんが残した木片を塗装し、ネットで購入した数字のオブジェのようなものをつけました。

(数字は濡れても腐らないよう金属製)


裏は適当に針金でてへぺろ


モノレール乗り場の土留めの板の上に設置したのですが、その土留めの板の高さが揃っていなかったこと、

長い年月でだんだんと前に倒れてきていたのを応急処置で打ち込んだ境界杭のその見た目がお気に召さない夫。

手直しをすることになりました。


Before


土留の板を一度掘り返して高さと傾きを調整し、境界杭を無くしました。


After  ちょっとスッキリ?

高さは揃えたいのに、板についた泥汚れはそのうち雨で落ちると信じて掃除しないズボラ夫婦。


モノレール乗り場が少しだけ広くなりました。



作業2つめ。

以前からベランダを支える柱付近の土がどんどん流れているのが心配で、土留めのため「とまるくん」を10枚購入して素人工事で設置しておりましたが、1枚だけ残っていました。



我が家のモノレールは駐車場と玄関先を結んでいますが、建物基礎部分の倉庫に物を入れる時や、倉庫前の薪置き場に薪を運ぶときはモノレールの中間地点で一度停めて荷物を下ろします。


そこが急傾斜地で足場が悪く大変なのでいつの日か

「中間駅」を整備したいという目標があります。

しかし傾斜がキツい上、屋根からの落雪があったり、雨樋なしのため滝のように落ちる雨水で土も削られやすいため、なかなか手をつけられずにいました。


そこで少しでも傾斜を緩めて歩きやすくするため、最後に一枚残っている「とまるくん」を設置することにしました。

今回は一枚だけなので前回大活躍したけれど騒音著しい「電動ハツリ機」は使わず、夫が木槌で頑張りました。

ここでも立ちはだかるのは地中に埋まる大きな岩

岩を避けて設置すると理想の位置とは少しずれてしまうものの、なんとか設置してみると、その部分だけではありますがだいぶ歩きやすくなりました。


今回もこのまましばらく様子を見て、凍結や落雪などに耐えられるようならこの「とまるくん」を追加購入して中間駅整備に使えたらなと思っています。


それにしてもやはり単管パイプで代用した杭は見た目が少し残念です笑い泣き

とまるくんの専用の支柱を使えばだいぶ見た目が良くなりますが、お高い(単管パイプの5〜6倍はします)のでここは妥協。

せめてパイプを茶色に塗装しようと思っていましたが、面倒で未だそのまま滝汗


そしてこの後は敷地に折れたまま転がっている木をチェーンソーで切って薪にしたり、崩壊しつつあるアプローチ階段の修復に取り掛かります。

作業は続くよどこまでも。。

大変だけれど、でもそれが楽しかったりもしますよねニコニコ



週末別荘生活ランキング