週末、次々と購入したものの配送がありました。


⚪︎IKEAで購入したもの
⚪︎トイレ
⚪︎洗濯機

です。

IKEAで購入したものの中にはソファもあるので、上記は全てが大物!!

標高1500メートルの山の中、さらに
道路から玄関まで階段70段
という悪条件の我が家に届けてもらえるのか不安がありましたが、無事に全て到着&設置完了しました。

配送してくださった方、設置工事をしてくださった方には本当に感謝しております。

そしてもう一つ感謝したいのがモノレールの存在ですキラキラ


今回来てくださった業者さん方も、助かります〜と言ってくださいました(笑)

さすがにこれがなかったら、数十キロもあるものを担いで70段もの階段を登ってください!!とお願いするのはあまりにも心苦しいですガーン

モノレールが大活躍してくれて、無事に荷物を運び上げ、逆に交換した古いトイレや洗濯機を下まで運んでくれました。

これも全て、前オーナー様のおかげです!!キラキラ

さて、届いたソファの組み立てに早速取り掛かりました。

ソファについてはずっと悩んでいましたが、選んだのはIKEAの
「ソーデルハムン」
というソファですドキドキ

⚪︎テーブルが低いのでロータイプ
⚪︎カバーが洗濯できる
⚪︎足を伸ばして横になれるが、2mは超えない
⚪︎肘掛のないタイプ
⚪︎カウチタイプではないもの
⚪︎壁に青っぽい絵があるので、合わせてブルー系
⚪︎10万円以内(安ければ安いほど良し👍)

以上の条件で探しましたが、、
ない。。💦
とにかくない!!

理想は木枠がついたタイプでしたが、
まあ高い!えーん

夫は何でもいいけど、実際に見て座って確かめられるものが良い、とのことだったのでネット通販も除外。

ということでニトリやIKEAなど気軽に行けるお店で探して見つけたのがIKEAの「ソーデルハムン」というソファでした。

搬入や組み立てのことも考え、1人掛けを2つ購入し、並べていますが正解でした。
運び入れるのも楽でしたし、私1人でも組み立ては簡単でしたチョキ

上記の条件のうち色だけは当てはまりませんでしたが、少し緑がかってはいるがブルーと言えなくもない?と「フィーンスタターコイズ」という色を選択。
不安でしたが、設置してみると落ち着いた色でなかなか良いのではと気に入りました

何より座り心地がとても良かったですチュー
座面の奥行きが90センチあるので、シングルベッドくらいの幅があり、付属のクッションもふかふかで気持ち良いですラブ

↓IKEAのソーデルハムン

今まであったソファも、横になるのは少し小さかったものの、まだ綺麗で素敵なので他の部屋で引き続き使わせてもらうことにしました。


IKEAでは他にもバケツを2つ購入。

薪を入れるためです。


夫がネットで薪の収納にバケツを使っている方を多く見かけて、これは良さそうだよ、と教えてくれたのでまねっこしてみることにしましたニコニコ

今までは前オーナー様作の木箱に薪を横に寝かせて入れていました。
薪を運んできたらそのままドサっと大量に置けたので楽でした。
バケツに変えたことによって入れるときの手間が少し増えましたが、太い薪と、焚きつけ用の細い薪を分けて入れられるのと、ストーブ周りの掃除がしやすくなったかな、と満足ですウインク

↓before

↓after



続いてトイレの工事の方が来てくれました。
作業中、
「えぇっーーー!?」
という声が聞こえたので行ってみると、

床下の配管がグラグラになってます。。滝汗

とのこと。

え??グラグラ?
トイレの配管が??
どうしたら。。

と焦りましたが、工事の方がすごく頑張ってくださり、何とか固定していただけましたお願い

↓無事設置されたトイレ


トイレは「ウォシュレットがなければ生きていけない!」えーんという夫のために、洗浄機能がついているという条件のみで、お店で最安値のものでいいや、、と思っていたのですが。。
お店の方はとにかくTOTO推し!!

「いやでもたまにしか使わないし、こだわりもないし、凍結で割れるリスクもあるし、、なるべく安くしたいキョロキョロ

と伝えたのですが、それでも頑なに
「TOTO以外お勧めしません!」とおっしゃるのに根負けしました(笑)

寒い場所なので寒冷地用&瞬間式ということ以外はオプションはつけず、極力シンプルにしました。

手洗いはなしにしました。
トイレ内で手が洗えないことについては賛否あると思いますが、私たち夫婦はタンク上の手洗い、結局いつも使わないんです。。ショック
ハンドソープ が使えないし、ここで洗うとどうしても水が床に垂れるので、トイレでは洗わず、洗面所で洗っています。

トイレ内に別に手洗い用水栓があるのが理想ですが、それも費用がかかるし掃除も大変なので、なしでOKと思うことにしました。


モノレールが運んでくれたものの話、長くなったので次回も続けさせてください滝汗



週末別荘生活ランキング