せっかちを治せ!!目指せ時にはダラダラ作業 | おうちのぶろぐ

おうちのぶろぐ

「片づけで人生は変わる」を実践中。

1人も好き。お友達といるのも好き。

1人でおうちの空間を快適にするのを考えるのはもっと好き。

36歳にして汚部屋脱出。そこから目覚めた新たな人生。

日々、よりよい快適自分空間をめざして綴ってます。





やーやーやー!




昨日はほんとに沢山のコメ&お祝いメッセージ、いいね!クリック、ありがとうございました!!

沢山の方に応援してもらえて、元気100倍のkaitekiです。






さて、



どうやら、女の事情が近々くるのか、


モーレツ、トド(夫)にイライラするkaiteki。


トド(夫)が、

「明日4時に起きてよー!USJ行くよー!」

って…




ほんっと、冗談は顔だけにして欲しい…



「ちょっとイオン行くよー」

とはワケが違う。



今は、


全くをもってそんな気分じゃない!!



牛乳を飲んでゲップするトド(夫)。

ムーーーー!!憎たらしい!!

トドのようにソファに寝転んでゲームするトド(夫)

ムーーーーー!ムキーーー!憎たらしい!!

ムキ、ムキ、ムキーーーー!!

もはや存在が憎たらしいーーーー!!!!


ムッキーーーッッッ!!!!!





あらやだ!また誰か乗り移ってたわ。私としたことが…おほほ。

嫌ですわね。女の事情。




さて、わたくし、

面倒くさがりで、せっかちで、若干完璧主義。

嫁にしたくない女トップ5に入るだろう。



どうにかするのは自分しかいないので~→

最近は急がなくてもいい事は、

ゆっくーり、のんべんだらりと

事を進めて行くようにしている。



そして、どーでもいい事は家族にイライラおばさんを撒き散らさぬよう、
適度に仕上げて行くことにした。



さて、そのダラダラ作戦。

只今3つ進行中。




その1と2

ペンキ塗り



以前、子どものおもちゃ箱を塗ったペンキが余っているので、

他にも塗りたかった収納容器や他の物を塗ってみる。


おもちゃ箱の色を変えた記事






以前はやり始めると一気に終わらせないと気がすまなかった。

しかも、めちゃ丁寧に、完璧に!ピシッーーーと塗っていた。



今回は、のんびりと。

こんなんやー。
photo:01




こんなんを塗り塗り。
photo:02



今度は裏に取り組み
photo:03





ひと塗りしたら、もう次の日まで放置。

そして、塗りも以前に比べてかなり雑!!!

これでいいのだ!!




でも、視界に入るとどうしても終わらせたくなるので、

作業は、2階の洗濯部屋で。

ここなら、洗濯干しに行った帰りにひと塗りするだけ。

ここまででなんと3日かけている!

んー!以前の私なら1日で

塗り→乾燥、塗り→乾燥を四回ほど無我夢中でやって必死に仕上げていただろう。

このペースならまだ3日はかかるな。




その2

写真整理
photo:04



とにかく写真の仕分け。

作業部屋は寝室。

同じく昼間視界に入らないので、

全然焦ってやらなきゃと言う気にならず、

寝室に行った時に、何枚か見て捨てて~。


亀か、私か…というレベル。

なんと、もう始めて2ヶ月は経ってるんじゃないかという、まーほんとにスロー。

でも、これ、私にはのんびりとやる修行なんですよ。


せっかち治す修行なんですよ。

決して横着で作業が進んでないワケじゃないんですよ。おほほ…




せっかちは、たまにゆとりを失う。

せっかちはイノシシになりがち。

せっかちは家族にあたる。

せっかちは急ぎすぎてたまにしっかり考える事を忘れる。

のんびり、落ち着いた気分でやることも、たまには必要。


と、思うわけです。


でも、そんなけなげな部分もあるのです。








いつも読んで下さる皆様ありがとうございます!!!
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村
応援クリック励みになります!
いつもポチありがとうございます!

iPhoneからの投稿