新カップボードの完成まで、完成編 | おうちのぶろぐ

おうちのぶろぐ

「片づけで人生は変わる」を実践中。

1人も好き。お友達といるのも好き。

1人でおうちの空間を快適にするのを考えるのはもっと好き。

36歳にして汚部屋脱出。そこから目覚めた新たな人生。

日々、よりよい快適自分空間をめざして綴ってます。

続き…



そして、また途中で見てしまった!
そして盗撮。

パシャり。お二人、天板をつけてる様子。


photo:01


そして、





じゃんじゃじゃーーーーーん。
じゃかじゃかじゃーーーーん!



完成!!!!!!!!!1人パチパチ!!!


最終チェック。
photo:02




レンジなどを乗せるべきところに乗せて。
photo:03




before
photo:04




after
photo:05



このカウンター、以前の食器棚より5センチ前に出ているのだが、それも全然感じさせず、むしろ以前より広く感じる。

photo:06



photo:10



引き出しは、MAXオープンできるのにこの余裕。実は使って分かったが、この5センチ前に出たのとMAXオープン引き出しでキッチンのシンクからの距離が狭まり、食器を拭いて戻す作業がさらにスピードアップした!!

ほんの半歩くらいのはずなのにこんなに差が出るのにはびっくりだ。

キッチンの業者が以前言っていたが、

シンクから棚まで1mの幅くらいがいいらしい。
それ以上狭いと人が通りにくくなり、広すぎると、家事に無駄ができるとの事。

私の家は建売だが、そこはやはり家庭用の食器棚が置けるだけの幅は取っていたのだ。
そこに私がアパートの小ぶり食器棚ちゃんを使っていたので、ほんの少しではあるが動線に無駄が出来ていたのだ。

でもこのほんの少しでも毎日の家事仕事にはかなり助かる。


before
photo:08


after
photo:09




この収納、以前の倍くらいの物は入る計算になっている。

でも私は詰め込まない。

隙間収納、ワンアクション収納を目指しているからだ。



5年越しに欲しかった物を手に入れて、ワクワクしすぎて、開けて~閉めて~開けて~閉めて~を繰り返し、

カウンターを撫で回した。

息子は帰って見るなりカウンターの上に寝た。やるじゃん!
わたしでもそれはしなかったわ!

これで作業スペースもできて、子ども達の料理の場所ができて、自分が楽できる道へ更に一歩進んだ。



次は、どう食器を中に戻したか、の巻。


いつも見てくださってるみなさんありがとうございます。

応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他生活ブログ そうじ・洗濯へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
にほんブログ村




iPhoneからの投稿