今日は愚痴です。
お嫌いな方はとばしてください。
ご近所のママ友たちと、子どもらも大きくなりましたが、
いまだに仲は良い方で、年に数回飲みに行ったりします。
今回もそろそろ行こうや~と声をかけて、
11日に行くことになりました。
話がまとまったので、夕飯時に
夫様に「11日行くことになった」と伝えると
義母が(笑)
「11日は〇〇の法事なんやけど、
夕方からやるのにお膳は無いって言われたんよ~」
私「??????」
義母「・・・だけん、私は夜帰ってくるけん!」
私「????????」
義母「だけん、私はご飯食べるってこと!」
私「あ?自分のご飯の心配??」
義母「そう!私のご飯があるんかな~って」
ちなみに・・・・
我が家で料理をするのは
最近では夫様の方が多く、
私がいなくても、夕飯の心配などいりません。
そもそも、納豆やらなんやら食べるものは
冷蔵庫にいろいろあるし
なんなら義母も自分の昼用の常備菜として
アジとかイワシの南蛮漬けを
切らさないように(自分で)作り続けて
いつもあるし。
毎度、前日の残りとかあったりするし。
冷凍庫にもレンチンすればいだけのやつとかあるし。
義母、85歳、嫌がってやらないだけで、
普通に自分の夕飯準備くらいできます。
実際昼は誰もいないけど
そうめん茹でたり
なんだかんだと自分で用意して食べてるのに、
なんでその日の夕飯だけ心配する必要が・・・????
意味わからんわ!!
愚痴ついでに、最近カチンとくること。
私はウォーキングにハマってて、
仕事帰りに歩いて帰るようになりました。
日中は暑いので、日が暮れ始めた頃から50分かけて歩きます。
最近は夫様も感化されて、
夫様は車で帰宅し、その後ジョギングに出かけます。
私が帰宅する頃には、夫様はシャワー浴びて
夕飯作ってる最中ってパターンでした。
さすがに、この季節、私も汗だくで帰りますので、
さっとシャワーして、夕飯、って感じでした。
何度か記事にもしていますが、
義母はずっと仕事命で、
忙しいのが美徳だと思っている人。
仕事やめても、歯医者と郵便局行くだけとかで
「忙しい」というような人で(笑)。
おそらく、日中のんびりしてるのに、
私たちが帰宅すると、スイッチが入ったみたいに
いろいろやり始めるみたいです。
夫様がキッチンに立つ頃に
食器の片付け始めたり。
夕飯作りたい時間帯にかぶせて
自分用の常備菜作りしてたり。
夫様に「なんで今やるんや!ヒマな日中やっとけ!」と
幾度となく言われています。
最近は、そんな感じで、夫様が先に帰宅した時ぐらいから
庭の植木とかに水やりを始めているみたいです。
で、私が帰るときには、
服脱ぎかけで「ごめんな!先に風呂入るわ!」とか、
もう入ってるとか、
とにかく「私もやってる」アピールで、
私の風呂にかぶせてきます(泣)。
もう何回もあります。
しかも、私なんかは10分くらいのカラスの行水ですが
義母は一旦風呂入ると30分以上はかかるので、
(入るわ~、と言ってからの準備も長いしね)
仕方なく、着替えて、汗拭いて我慢することが何度も!
マジで、なんで今??
はあ~~~
小さいことで、もうぐちぐちすいませんねえ~。
自分の人間の小ささにも嫌になります・・・。
そんなこんなも義母が元気な証拠ですけどね~。