長男の卒論発表会が終わったらしい。
授業の単位は取れて、あとは卒論のみ、で
卒論は書けて、あとは発表のみ、って言ってたから
これでもう、あとは卒業するのみ、ですね!
振り返ればあっという間だったなあ・・・。
私大理系でお金がかかりましたが、
生活費は県人会の寮に4年間いてくれたおかげで
東京暮らしなのに、かなり助かりました。
そして、いよいよ就職ですが、
就職先でも寮に入るみたいです。
ありがたや~~~。
何年入れるのかよくわかりませんが、
1年間はマストだそうで、
その間に貯金しとかなあかんで~、と伝えておきました。
場所は、都内のいくつかある寮のどこかだそうで、
まだどこなのかは決まっていません。
ただ、引っ越しの案内だけはきてて、
私も見せてもらったのですが、
荷物は最小限で、電化製品(パソコン以外)は持ち込み禁止。
自転車もダメ、なんだそう。
だから、服と布団と雑貨のみ。
寮に設備がそろってるってことかな・・・。
2月末に詳しい連絡がくるみたいですが、
4年間ためた荷物を断捨離しておかないと・・・。
ありがたいことに、寮から寮なので、
大きな家具は買ってないのでよかったです。
ただ、確か32型のテレビとハードディスク、一人用冷蔵庫は
購入したので、これらは誰か後輩でもらってくれる人を探すことに。
あ、プリンターも買ったなあ・・・。
近ければ、家に持って帰りたいくらいですが(もったいないから)
東京だからそうはいきません(笑)我が家は西日本なので・・。
今年は長男の就職が気がかりですね~。
うまく新生活・・送れるのかしら・・・???
死にたくなるくらいつからったら
帰ってくればいいからね、とだけは伝えています。
こればかりは、相性がいいかどうか、祈るしかない!!