今日は娘の最後の女子高生弁当を作りました。
昨日、「明日で最後やで」と言われ、
え?急に言われても、特別な食材は用意してないし!
・・というわけで通常モードです。
(ちょこっとだけフルーツつけた)
長男は寮生でしたので、
次男のときから数えて4年間、
よく頑張った、私(笑)
うれしいけど、さみしいような・・・。
おかずカップや余った弁当用冷食・・・
どーすんだ?(まあ食べるけど)
大学生になっても節約で弁当持って行きたいらしいのですが、
あとは自分で詰めてくださーい。
気が向いたら作るけど、責任感はなくなるかな。
肩の荷は降りますね。
娘ら高3のみ、明日から学年末テストだそうで。
木金月火の4日間。
共通テストの土日はさんで
学年末テストて!
そんなんある???
特進クラスの優秀な子たち以外の大多数は
共通テスト受けないと思うので、いいのか?
娘なんかは、学年末テストやる意味あるん?!
とぶーたれております。
確かに!
初めての非進学校でのカルチャーショックは
続きますよ・・・・卒業まで(笑)